生物多様性とはなにか |
---|
もう5年ほど前になるか、某高校生向け新聞に「自然と仲良くする方法」という連載をしたのを覚えておられる読者がどれだけいるか。 そのときは大学の先輩からの紹介、という形で原稿依頼が来たのだが、今回、もう一度お願いできませんか?と依頼があった。 テーマは「生物多様性について」。 「昨年7月に名古屋でCOP10が開かれたということもあり、このテーマで高校生にわかりやすく解説をしていただきたい。」ということだった。 執筆者探しに苦労しておられるようだったので、自信はなかったものの、引き受けることにした。 おい、COP10って一体何だよ、とそこから調べないといけない勉強不足の私。 正式には「生物多様性条約締結国会議」という。COP10というのはその「10回目」という意味らしい。 まあ、インターネット引けば情報は出てくるが、それを高校生にわかりやすく、 となると・・・ 私にとっては前回より遙かに難しいテーマで、一気に書き上げるというわけにはいかなかった。 博士と高校生の対話形式だった前回と少し変え、博士がクイズを出題する、という形式でまとめてみた。 果たしてその出来映えは・・・ まあ、自己評価は別にして、皆さんに一度高校生に戻っていただいてご感想をいただけたらと思う。 添付ファイルは、4回の連載分である。PDFファイルなので、AcrobatReaderが必要だが、文化人の皆様はとうにインストール済みのことと思う。 校正前の原稿なので、ちょっと読みにくいところがあるかも知れないが、ご了承願いたい。 ではご感想お待ちしています。 じゃじゃモル |
第1回連載 |
第2回連載 |
第3回連載 |
第4回連載 |
環境教育研究会へ |
じゃじゃモルワールドへ |