BiosphereDigest
直線上に配置
ペット考〜あなたは犬型?猫型?
 空前のペットブームだという。マンション住まいの人は別にして、私の周りでも家にペットのいない人の方が珍しいくらいだ。特に犬好きは群を抜いている。携帯で撮った愛犬の写真を自慢し合ったり、病気で具合が悪いと言ってはしょげている。家族同然、と言うより家族以上の扱いである。ペット嫌いの私には理解しにくい心情である。

 子供の頃、家でも犬を飼っていた。同じような雑種が2代続いたと思う。一匹目は親父に看取られてこの世を去った。二匹目は行方不明となり、大分してから近くの河原で白骨死体となって見つかった。誰が目撃したのかは忘れたが、大きな犬に吠えられて逃亡したあげく家には戻らなかったのだという。いかにも雑種犬らしい哀れな最期だ。この犬を最初に飼ってくれと言ったのは私だったか、妹だったのかは忘れてしまったが、子犬のうちこそ可愛がるものの、だんだん大きくなるにつれて手を焼くようになった。それは毎日の「散歩」である。国鉄に勤めていた親父は、ほぼ2日に1回の割で夜勤で帰ってこない。その日は散歩に連れて行くのが私の仕事なのだった。ところが、こいつが結構辛い。成長した犬は、雑種でアホだから、鎖を引いているのが子供だということなどお構いなしにグイグイ引っ張る。今は革製の引き綱(正式には何と言うのか知らない!)だからよいが、当時はまさに鉄製の鎖であった。手に食い込んで痛いのなんの、顔を引きつらせながら必死に犬を引く、いや引きずられるのである。10分ほど歩くだけでもうヘトヘト、犬の顔も見たくなくなる。この散歩の件で親父にひどく叱られたことが契機となって私は犬嫌いになった。犬の方も私が嫌っているのを理解できるのか、吠えたり噛みついたりするようになった。行方不明になったときは正直ホッとしたものだ。

 考えてみたら、結構いろいろなペットを飼っている。当時「ペット」なんていう言葉はなく、「可愛がる」と言うより「好奇心で育ててみる。」要素が強かったように思う。友人に勧められて伝書鳩を飼った。一時は5羽くらいいたと思う。小屋に「タラップ」というものを取り付けていた。これは出るときには自由には出られないが、帰ってくるときは簡単に入れるしくみである。ところが、この仕組みがあだになった。近所に年取った大きな黒猫がおり、こいつが夜中にタラップから侵入して一羽を殺してしまったのだ。食べるのが目的ではなく、ただ、後頭部を一咬みして殺すのがこの黒猫の「趣味」だった。2匹目以降はタラップにちゃんと蓋をしていたのだけれど、一度味をしめた黒猫は金網を食い破って楽々と侵入し、鳩は全滅した。
 私は黒猫を捕まえた。何しろでかい猫だから、子供には勇気がいったが、意外にこいつはおとなしく御用になった。飼い主の家に連れて行って文句を言うと、「うちでも全然言うことをきかないので、ほったらかしにしている。」と言い訳され、鳩を弁償してはもらえなかった。仕返しに黒猫を殺すなんてことは私もできず、(化けて出られる!)頭をポンと一発たたいただけで解放せざるをえなくなった。この黒猫、それまでにも、庭に造った池に飼っていたオタマジャクシをすべて殺すという前科があったのだけれど、それもお咎め無しになった。
 ウズラも飼っていたことがある。こいつはガラスの簡易温室の片隅でいつもじっとしていた。ちょっとからかってやろうと入口を開けたその瞬間、アッという間にウズラ君は外に飛び去り、二度と戻っては来なかった。あんなに飛べるなんて知らなかった・・・
 カナリア、セキセイインコ、メジロなども飼ったが、あまり長続きせず、すぐに死んでしまったような記憶がある。

 例の事件があったにもかかわらず、私は猫が好きだった。近所の幼なじみの女の子が捨て猫を拾ってきた。家人が猫嫌いで飼わせてくれないのだという。うちの親父も猫嫌いでそれは同様だった。二人で相談したあげく、住宅地から少し離れた空き地に「基地」をつくり、そこで飼おうということになった。そのうちに他の友達が次々に捨て猫を連れてきて、そこはまさに「猫御殿」になった。中に一匹、車にはねられたか、犬に咬まれたか、下半身が動かない猫がいたのを覚えている。その猫は特別みんなに可愛がられたことは言うまでもない。みんな、家で精一杯猫の餌を工面して基地まで運んで育てていたのだが、ある日行ってみると猫が一匹もいない。その近所にやはり猫嫌いの人がおり、山奥まで捨てに行ってしまったのだという。その山奥まで猫を探しに行ったが、とうとう一匹も見つけることはできなかった。

 ペットを飼う人のタイプ、いや飼う飼わないにかかわらず、動物に対する接し方に二通りあるようだ。一つは犬型で、ペットを家族と同様に扱い、運命共同体に加えるタイプ。もう一つは猫型で、気の向いたときに可愛がって、普段は見向きもしないタイプ。
 犬型の人は、惜しみなく愛を与えるが、ペットの側にもそれを期待し、自分の指示が通るように躾けようとする。猫型の人は、ペットの生き方にあまり干渉せず、自由度を与えようとする。ペットの方でもそれを心得ていて、腹が減ったときや遊び相手がいないときだけゴロゴロニャーニャーと寄ってくる。これがどうも、恋人や配偶者に対する姿勢にも反映するようで、要注意である。

 家族同然と言うが、どこまで家族として扱えるだろうか。その究極の実例を阪神大震災のときに見た。巨大避難所と化したわが職場H高校、ボランティアとして泊まり込んでいると、避難者間に様々なトラブルが発生する。その一つがペットをめぐる問題である。最初、飼い犬を避難所内に連れてきている人が多かった。だが、衛生面や子供が怖がるなどの理由で、反対する人が出る。結局、犬は野外につなぐことになった。だが時は冬、犬小屋もない所に放置された犬はひっきりなしに鳴る救急車のサイレンに怯え、あるいは犬どうしの喧嘩で夜通し吠えまくる。全く寝られたものではない。
 震災で捨てられたペットの数はものすごいものだっと言う。人間様すら住みかねる状況の下で、果たしてペットは「生存権」を保障されるのか?本当にいいかげんな気持ちでペットなんか飼うもんじゃない、と思い知らされた。

 私は今年マンションの管理組合の副理事長をしている。(輪番制)管理組合総会でいつも問題になるのがペットの問題。管理規則ではペットの飼育が禁止されているのだが、罰則がないのをいいことに犬を飼っている家が3軒ほどあって、その取り扱いに苦慮させられる。「現在生存しているペットについてのみ、飼育を黙認する。新しいペットは飼わない。」という妥協案をまとめて提示したが、ペットを飼っている家ではその念書に判をつく気はさらさらないらしい。何とかなし崩し的に「飼育許可」へ持っていく狙いが垣間見える。小さいマンションだし、「強制退去」なんていうもめ事にはしたくないし・・・
 山登り等で家を空けることもある私は将来的にもペットは飼わないだろう。でも世話してくれる人が仮にいたとしたら・・・やはり猫だろうと思う。外で自由に遊んでは帰ってきて、死ぬときはどこかへ行ってひっそりと死ぬ。私自身もそんな生き方がしたいから・・・
Biosphereに戻る
   トップ アイコンニタニタ島メニューへ
  直線上に配置