【My Favorite Musician Ⅱ】
①どこにでもいるaikoさん
 今、これを書きかけていたら、テレビである女性ピン芸人が
「男はみんなaikoが好きって言う。でもaiko似は何で嫌いなんだよ~。」とギャグっていた。それくらいどこにでもいそうな女の子が彼女である。そう言えば読者の中にもよく似た人がいたような・・・言われたことある人、手を挙げて!
 このアーティストにはデビュー間もない頃から注目していた。6年前、「乳島物語」をリリースしたとき、BGMに彼女の曲をすでに使っている。告白すると、私は彼女のCDよりも先にDVDを買った。でも、はっきり言ってビジュアル系じゃなかった。「倖田來未」(ATOK2005は一発変換したぞ!)はDVDで見ないと何の値打ちもないが、彼女はCDで十分だ。いや、もちろん歌だけで十分勝負できるという意味だ。
 初のビッグヒットになった「カブトムシ」。40代半ばのおじさんの心をたちまち捉えてしまうのだから、彼女の実力は半端じゃない。歌詞の中身は私の世代ではわかるような、わからんような・・・でも、第六感をチクチク刺激するような言葉がちりばめられている。独特の言語感覚はシンガーソングライターとして成功するための大きな鍵であると思う。ちなみに、彼女は英語は全然ダメなんだそうな。やたらに横文字を使ったり、ほとんど英文みたいな詞のアーティストもいるが、彼女は「純和風」路線だ。
 例えば、「カブトムシ」の中に出てくる「琥珀の弓張月」。こんな言葉、50代のおじさんでもまず使わねえよ。「弓張月」と言ったら、曲亭馬琴の「椿説弓張月」に決まってる。(さすが日本史選択でしょ!)全体としては今様の若者言葉でありながら、妖しい古典調を隠し味にしておじさんの心まで虜にしてしまうのだ。
 だが、何と言っても彼女を特徴づけるものは、そのメロディに漂うフレーバーである。私など音域的にはとても歌えないので、親しい女性に聞いたところによると、彼女の曲は♯や♭が一杯で、カラオケで歌うにはとても難しいと言う。もっともこの頃の若い女性などは、音感的に鍛えられているから、苦もなく歌いこなしてしまうのかも知れないが・・・
 彼女のアルバムは5枚持っている。ほとんど中古品だが、唯一新品で買った「暁のラブレター」。こいつはこともあろうに、コピーコントロールCDであった。要するに、パソコンに取り込めないし、もちろんコピーもできない。私の音楽の聴き方はもっぱらWindowsMediaPlayerで「ランダム演奏」である。このリストにこのアルバムが入らないことは非常に悔しい。何かお金を損した気さえする。ポニーキャニオンさん、お願いだからコピーコントロールは止めてくれ!世の中何でもパソコン時代なんだよ。その願いが届いたかどうか、最新アルバム「夢の中のまっすぐな道」はフリーコピーに戻っていた。
 「カブトムシ」の他に好きな曲を挙げてみる。
 「あした」 心地よいリズムにどことなく漂う哀しさ。♪もっと強く強く夜明けの眩しさを待って・・・
 「ナ・キ・ム・シ」 スローなバラード。♪泣き虫だし、臆病だし・・・
 「花火」 小気味の良いテンポ。♪夏の星座にぶら下がって上から花火を見下ろして・・・
 「ボーイフレンド」 何か踊り出したくなりそうな♪あー、テトラポット登って・・・
 「桜の時」 ♪春が来るとこの川辺は桜が目一杯咲き乱れるんだ・・・

 そして、最近ヒットした「三国駅」。これはいい感じのバラードですねえ。
 ♪もしもあなたがいなくなったら あたしはどうなってしまうんだろう
   持ち上がらない位に首をもたげて泣くのかなあ

 「持ち上がらない位にもたげる。」ってどうするのかなあ、ちょっと気になりますが・・・

 ♪指折り数えた芽吹いた日々と二人の帰り道・・・
 
 なお、私の「三国駅」にまつわる思い出と言えば、十年ほど前、息子の受験願書出しに大教大附属に行ったことである。息子は試験に落っこちたのでそれ以降全く縁がなくなった。

 彼女の実力は本物、天才と言ってよい。このシリーズⅠで取り上げた各アーティストに肩を並べ、追い越すくらいの潜在力を十分持っている。それにはもう少し人生経験積んで幅を拡げてほしい。「好感度No1」らしいけど、そんな目先の人気より、じっくり力を蓄えてほしい。紅白なんて出なくていいから。全く、女性としても、国分のような軽薄な奴にはもったいないよ。そう、おじさんも応援してるからね。 
 My Favorite Musicianへ 
メニューへ