【My Favorite Musician】 |
④MISIAは日本人でございます |
彼女の歌を初めて聴いたのはいつ、どんな場面であったか、記憶が残っていない。ただ、曲は「忘れない日々」であったことは間違いない。この曲に深いインプレッションを抱いた私は、最初に制作したCD-ROM「乳島物語」のメインテーマとして採用するに至る。 まことに自画自賛で申し訳ないが、「乳島物語」は大力作であった。今あれだけのものを作れと言われても、甚だ自信がない。「天空のキナバル」もそれなりに頑張ったが、準備期間の長さや、メニューの凝りようでは「乳島」の足許にも及ばない。まだご覧になったことのない方は、「山猫サロン」にフルサイズ改訂版があがっているので是非一度アクセスしていただきたい。 このシリーズで取り上げた他の多くのミュージシャンと同じく、彼女も「テレビに出ない歌手」の代表格である。声量や歌唱力は一度聴けば相当のものであることはわかっても、男としてはどうしても容貌が気になる。年齢や素性もできれば知りたい。まず私がしたことは「DVDの購入」であった。新品CDの約1.5倍くらいの価格でそれは売られていた。買うのにそれほど躊躇はなかった。それには確かにコンサート場面が録画されていたが、アップの映像はなく、今ひとつ印象は刻まれなかった。ブ●という用語は差別用語だと思うので私はできる限り使わないようにしているが、ブ●のようには見えなかった。かと言って格別目鼻立ちがはっきりしているようでもない。スタイルは悪くないが、これもさほどの突起物もなく、ややふっくらしているかな、という印象。要するに彼女の容姿は地味なのだ。根拠なくレコード大賞とった●田來未みたいなビジュアル系ではない。でもちょっとエロかわいいかも知れない。十分テレビにも紅白にも出てもおかしくない。だが出ないのにはそれなりのポリシーがあるのだろう。 Wikipediaから彼女についての記述を引用する。 幼少時代は長崎県の対馬で過ごし、教会でゴスペルに触れ、黒人のヴォイストレーナーに師事。19歳でデビューと同時に、日本人離れした圧倒的な歌唱力とヴォイスパフォーマンス(特に超高音のホイッスルヴォイスが得意)が話題となり、瞬く間に大ヒットを飛ばす。 1978年生まれだそうだから今年でまだ28歳。これからの円熟ぶりが愉しみなのだが・・・福岡県出身とあるが、壱岐島の出らしい。育ちも対馬だそうだから、離島に縁が深い人、ひょっとして家は漁師だろうか?教会でゴスペルに触れ云々は、隠れキリシタンの末裔を思わせる。チャリティーコンサートなんかもやってるようだから、敬虔なクリスチャンなのだろう。 シティポップの代表格のような彼女が、意外にも田舎者(失礼!)なのがわかった。ナマで付き合ってみると庶民的な人なのかも知れないが、それは夢物語だ。 彼女について、もう一つ決して忘れることのできない歌がある。長野オリンピックのテーマソングとなった「果てなく続くストーリー」である。長野オリンピックがクライマックスを迎える2002年2月、私は高知にあった。もちろん、高知マラソンに出場するためである。2年続けて結果が出せず、私は焦燥感を抱いていた。レース前、心を落ち着け、静かな闘志をかきたてようと、私はこの曲を聴いていた。 ♪ 夜の露を払って花は咲いていくもの 涙を払って 人は行くもの 過ぎた思い出達が優しく呼び止めても 私はあなたの戸を叩いた この曲の詞は彼女自身によるものである。二十歳そこそこの女の子が書いたのはとても思えないのだが、レースを控え、気持ちを盛り上げようとしていた私の胸をこの曲はしたたかに打った。 レースも終盤にさしかかり、一人でペースがつくれず、そこはかとなくサブスリーに絶望感が漂い始めた頃、私は救世主の足音を後ろに聴いた。岡山県庁所属のS選手、私は彼にとことんついていく決意を固めた。彼は人格者であったらしく、私を振り切ろうとはせず、ゴールまでの追走を許してくれた。そして、ようやく7度目のサブスリーに光明が差してきたとき、私の耳にこの曲が再び鳴り響いてきたのであった。 ♪ I'm going my way 思う道を 心を開き歩き出そう 果てなく続くストーリー 描いた夢は誰にもはかれやしない そして、私はウィニングランを果たした。この曲が私に勇気と力を与えてくれたことは間違いない。2匹目のドジョウはそれ以降得られていないものの・・・ 彼女の歌は本当に魂を揺さぶる歌であると思う。熱烈なファンの多さがそれを物語っている。だからこそ、彼女はこれからもコンサートだけで着々とステータスを築き上げていくことだろう。 隠れた彼女の魅力、が一つある。いや、彼女の男性ファンならもうとっくに気付いているだろう。彼女の地声、そう、特にコンサートの終わりに発するあの声・・・ 「どうもありがとうございました。」 この声が歌の力強さとはとんでもなくギャップがあって、メチャクチャに可愛らしくて、そして色っぽいのである。それが聴きたくてまたライブCDをかけてしまう私である。 |
MyFavoriteMusicianへ |
Hobby2へ |
Menuへ |