【MyFavoriteMusicianU】
(19)上女王、森山良子
 同世代であれば誰もそうであるが、音楽歴のスタートは「レコード蒐集」であった。
 私の場合は中学生時代、友人の影響でクラシックを聴き始めたのがきっかけである。
 とりわけカラヤン指揮のベルリン・フィルにはまり、二桁枚数は持っていたと思う。
 小遣いが月額2000円の時代、クラシックのLPレコードはほぼそれと同額である。すなわち、レコードを買おうと思ったら、買い食い等は我慢しないといけない。肥満児になりかかっていた私がみるみる痩せていったのは、一つはこれが原因か?(笑)
 そんなクラシック熱も、高校生になると冷めざるを得なくなった。受験勉強もあったから、長い曲を聴いている余裕がない。ステレオは勉強部屋とは別の部屋にあり、「音楽聴きながら」という訳にはいかなかったのだ。流行歌は深夜放送で聴いていたが、レコードを買うまでには至らなかった。
 大学生になると、下宿にはレコードプレーヤーなんてないので、当然レコードとは縁遠くなる。
 就職して実家に戻り、ボーナスで買ったのがONKYOのシステム・コンポ。一応自分の耳で聴き比べて買ったもので、現在でも変わらずアンプはONKYOにこだわっている。高音重視のそのクリアなサウンドは他のメーカーとは一線を画している。ちなみに現在の株価はガタガタに下がっており、そのうち倒産するかも知れないのが心配だが。
 そして、小遣いに余裕ができた分、レコードもみるみる増えていった。ピーク時には3桁を越えていたかも?
 だが諸行無常、それから3年も経たないうちに「CD時代」が到来する。もちろん、すぐにCDプレーヤー(確かパイオニアだったと思う)を購入し、それからは新規購入はCDに切り替えた。せっかくコレクションしたLPアルバム達・・・だが将来的なことを考えたら、CDに移行せざるを得ないと考え大部分はCD版に買い替えた。ということで、LP達はお蔵入り。音質はともかく、レコードはかければ摩耗してノイズが増えるので、心理的に封印せざるを得ない。
 そして、結婚して15年で新居を購入した私はレコードの「断捨離」を決断する。だが、全部は処分するに忍びず、CDとして復刻されておらずかつ、盤面が傷ついていないものを10枚ほど残した。
 そして、結構高かったパイオニアのレコードプレーヤーと共に温存することとなった。
 そのうちレコードプレーヤーなんて生産中止になり、レコード針も手に入らなくなるんだろうな、と考えると、ますますかけるのが惜しくなり、「持ってるだけ」の状態に・・・
 そんな私も再びレコードが見直される時代が来るとは夢にも思わなかった。プレーヤーや針も生産が復活したようである。
 その残した10枚の中に森山良子の「ライブ・ベストコレクション」があった。と、またもや長ったらしい前振りで今日も始まる。

 森山良子は1948年の早生まれ、「黄金世代」よりも少し年上になる。
 彼女は高校生の時、ジョーン・バエズの影響でフォークソングを始めるのだが、プロデビューは1967年だから、まだ私は小学生から中学生になろうとする頃。高校は留年してやっと卒業したくらいで、大学には行っていない。だから厳密には「カレッジフォーク」じゃない。(笑)
 にもかかわらず「フォークの女王」の名をほしいままにするのだから、よほどの実力とカリスマ性を兼ね備えていたというべきだろう。
 デビュー曲「この広い野原いっぱい」。どれだけ歌い、歌わされ、聴かされたことか・・・だが、それはかなり年数が過ぎてからの話である。
 だがその時代はグループサウンズ全盛期だったから、私ももっぱらブルーコメッツなどに関心が向かっており、彼女の名前すら知らなかった。
 調べてみて意外だったのは、この「フォークの女王」時代は僅か2年ほどだったことである。
 1969年に、彼女は「禁じられた恋」で歌謡曲デビューする。この頃からテレビにもよく出るようになり、私の意識化に置かれるようになった。
 だが、フォーク歌手の転身がいつもそうであるように、彼女もまた賛否両論に包まれることになる。この「禁じられた恋」、決して歌詞もメロディも悪くはないが、やたらエコーを効かせたアレンジで、「作り物感」がハンパなかったように記憶する。「フォークの女王」に心酔していたファン達ががっかりした気持ちもまたよく理解できるのである。
 だが彼女はもう止まらなかった。同年暮れに「恋人」をリリース。

 ♪ あなたの肩にもたれていても 
    時は過ぎゆく 音もたてず
      
 で始まるこの曲は、シャンソンを彷彿とさせる情感たっぷりな作品で、さすがの私もはまってしまった。「歌うフォーク」から「聴く歌謡曲」に彼女はみごとに乗り換えたのである。

 だが、彼女の中には「転向」という意識はなかったのかも知れない。
 さよならの夏(1976年)などのヒットもあったが、元フォークシンガー達の作詞や作曲の手を借りながら、かつてのフォークソング時代に戻ったかのような曲もリリースするのである。
 それが、さとうきび畑(2001年)、そして、涙そうそう(2003年)。

 ♪ ざわわ ざわわ ざわわ 
は長すぎてちょっとしんどいけれども、正真正銘の「反戦歌」であり、

 ♪ 古いアルバムめくり
は早逝したした弟を偲ぶ鎮魂歌である。

 古希を越えた今も元気に活動中のようだ。
 ちなみに先述のライブレコード、かけてみたが、とにかく「可愛い」。子犬の鳴き声を真似た部分など、私より幾分先輩の大学生達がイチコロになったのも無理はない。

 だが、彼女の一番の傑作はその息子、と言われるにはまだ力不足だね、直太朗君。

 (次はスピッツ、とあくまで予定) 
MyFavoriteMusicianへ 
Hobby2へ