【MyFavoriteMusicianU】 |
(65)52番街のBilly |
就職後、2年目のボーナスで念願の「シスコン」を手に入れた話はどこかで書いたと思う。 当時からしても決して高い品物ではないが、ONKYOという自分にとって最適なメーカーに出会えたことは幸運だった。 機種こそ入れ替わってしまったが、未だにアンプとCDプレーヤー、レコードプレーヤーまでONKYOである。特筆すべきは、そのシスコン用のシステムラックを未だに使っていること。私の持ち物の中で、おそらく最古の品物であろう。若干ガタは来ているが、十分に使えるのである。震災にももちろん耐えてきた。 そのシスコンを買ったばかりの頃、当然ながらそれで演奏するためのレコード(当時はそれがまだ主流だった)をコレクションし始めていた。とは言っても、一枚2000円のレコードは、いかに社会人といえども次々買えるものではない。 ラックの一番下がレコードラックになっており、そこに並べている中に、買った覚えのないレコードが混ざっているのを発見した。多分、Billy Joelの「ニューヨーク52番街」というタイトルだったと思う。 誰の仕業かはすぐに分かる。私には二人妹がいるが、そのどっちかだ。 どうやら、私の不在中に、こっそり私の部屋に侵入して自分のレコードや私のレコードをかけているらしい。 一言断ればいいのに、厚かましい奴らだ。 まあ、使用料として、そのレコードを早速カセットテープに録音しておくことにした。 その録音したものを、ちょっと聴いてみる。まあ、悪くはないが、俺の好みではないな。 そのアルバムに入っていた曲で覚えているのは、まず最初の曲「Moving Out」。あの「カ、カ、カ、カ、カ、カ」というやつ。 それと今でも有名な曲「Stranger」、それに「Goodbye to Hallywood」も入っていたろうか。 それ以来数十年、Billy Joelは僕にとって「好きでも嫌いでもない」歌手だった。 彼は1949年生まれ、父親はホロコーストから逃れたユダヤ系らしい。 ちょうど僕が就職した1978年に、彼は上記のアルバムが大ヒットしてスターダムにのし上がったようだ。それ以来息の長いアーティストとして今日まで活躍中である。 私が彼の歌に少しは関心を持ち始めたのは、「カラオケ」以降と言っていいだろう。 そう、ここでも「十八番」が登場する。それも2曲も! 横文字の歌を歌うのが好みの私が愛唱するのが、 @「Honesty」 「誠実」という言葉はアメリカ人に似合わないような気もするが、Billy君は少なくとも歌詞の上 では大変「誠実」な人間のようである。 A「Just the way you are」日本語訳「素顔のままに」 これも自然派志向で、アメリカ人、とりわけトランプ支持者には不似合いな歌詞。 どっちを歌うかはそのときの気分による。 阪神大震災のとき、彼はたまたま来日しており、被災者を励まそうと予定通り公演を行ったという。 2024年の1月にも日本公演を行い、健在をアピールしている。 歌ったりはしないのだが、一つ耳にこびりついて離れない曲がある。 それは「Allentown」という曲である。 この曲のアップテンポのリズムがなぜか自分の情念とシンクロしてしまう。歌詞の内容はよく分からないのだが・・・ 「音楽は国境を越える」とはこういうことを言うのか・・・ (次はZARD) |
MyFavoriteMusicianへ |