【MyFavoriteMusicianU】 |
(63)初代カリスマのあゆ |
浜崎あゆみ、昭和53年生まれ、その頃私は盲学校教師として赴任して2年目、異次元の新人として疎まれていた。(笑) そのときの赤ん坊が大物シンガーソングライターにのし上がるのだから、鴨長明である。 歌手に「カリスマ」というエンブレムがついたのは彼女が最初ではなかったろうか。楽曲のみならず、ファッションや人生観に至るまで若者を席巻した彼女にふさわしいと言うべきだろう。 彼女の楽曲を初めて聴き始めたのは、勤務校としては4校目、H養護学校時代である。 同じ学年の同僚にYさんという男性がいた。アラフォーで未婚、「真面目人間」を3Dプリンターで出力したような人物だったが、その彼が何かの世間話のときに「浜崎あゆみの大ファン」と聞いて、意外な感じを受けた。 何故かと言えば、「あゆのファン」と言えば「ヤンキー」というイメージだったから。 そのとき流行っていたのが「To Be」、彼女の5本指に入る名曲だろう。 ♪ 誰もが通り過ぎてく 気にも止めない どうしようもない そんなガラクタを 大切そうに抱えていた 周りは不思議なカオで 少し離れた場所から見てた それでも笑って言ってくれた 「宝物」だと (中略) 君がいたから どんな時も 笑ってたよ 君がいたから どんな時も 笑ってたよ 泣いていたよ 生きていたよ 君がいなきゃ何もなかった 彼は年老いた母親と二人暮らし。 当時職場から走って帰る習慣だった私は、ふと帰路につく彼を垣間見てしまった。マクドナルドの包み紙を抱えていた。 それから20年近くが過ぎ去り、K特別支援学校に、彼と同じ姓の女性が転勤してきた。まさかと思ったが、調べて見ると、当時彼が勤務していた学校からの異動。どうやら「職場結婚」で一方が異動するパターンだったようだ。 50歳を過ぎてからの結婚、しかもバツイチで大きな子供もいる女性との結婚はどうだったのだろう。これも何か違和感ではあった。 彼女の楽曲には初めて聴いても、「あ、これはあゆだ。」とピンとこさせる特徴がある。コード進行など、楽器音痴の私には理論的に説明できないのだけれど・・・ なお、同じようにメロディを聴いただけで作曲者が分かるアーティストには、 桑田佳祐、吉田拓郎、小椋佳、松任谷由実らがいる。 「Seasons」 ♪ 今年もひとつ季節が巡って 思い出はまた遠くなった 曖昧だった夢と現実の 境界線は濃くなった それでもいつか君に話した 夢に嘘はひとつもなかった La La-i (中略) 幾度巡り巡りゆく 限りある季節の中に 僕らは今生きていて そして何を見つけるだろう 3年連続レコード大賞など、輝かしい経歴を誇る彼女だが、その人気とは裏腹に、難聴などの病気、結婚そして離婚など、人生は必ずしも順調ではなかったようだ。 それでも「カリスマ」を超え、「レジェンド」へ。これからも密かな活躍を祈っている。 |
MyFavoriteMusicianへ |