【MyFavoriteMusicianU】
(86)おとな歌手、水越恵子
 辛島美登里さんと同じく、若い頃よく聴いていた記憶がある。
 だが、ぷっつり聴かなくなっていたのは何故だろう?
 レコードを持っていたのは確かだが、今は処分してしまってない。
 ちなみに、現在所持しているレコードは13枚。
 その内訳は
 グレープの3枚組
 谷村新司とさだまさしのジョイントコンサートライブ2枚組
 森山良子のライブアルバム2枚組
 松任谷由実1枚
 谷山浩子5枚
 何故か谷山浩子が突出している。(笑)
 水越恵子を聴かなくなったのは、CDが見つからなかったのが原因だろう。もちろん新盤ならいくらもあったろうが、一時期は中古あさりばかりしていたもので。
 中古CDがなかなか市場に出ないということは、コアなファンが多いことの証左であると思う。
 現時点(2025年1月)で1歳年上だが、彼女は2月生まれなので学年は二つ上だ。
 苦労人である。
 山梨県出身、中学生までに両親をなくしている。火事で実家が全焼したりも・・・
 20歳で「スター誕生」の決勝進出、プロ入りしている。
 デビュー曲は「しあわせをありがとう」だった。
 代表曲は「Too Far Away」。多くの歌手にもカバーされている。
 ♪ こんなに遠く離れていても
   夜毎心は空を駆けてゆく
   君だけいれば君さえいれば
   生きることさえ辛くないから
  
   (中略)

  Too far away 愛への道はfar away
  だけど かすかに光見えればそれでいい
  Too far away 君への道はfar away
  だから言葉をひとつくれればそれでいい

 遠距離恋愛を歌ったものだろうか。それとも別れた恋人へのメッセージ?
 歌詞中の主語が「僕」だから男性の立場で歌ったものだが、(当今のように女がイキがって「僕」と言ったりしない時代)状況がはっきりしない。
 ややハスキーボイスで絶叫せずに歌うそのスタイルは、当時から僕にとっては「おとな」に感じた。年はそれほど違わないのに・・・
 そして時は流れて令和、こんな名曲を見つける。シングルカットされておらず、アルバム収録のみである。
   振り向いてほゝえんだら
 ♪ 友だちが話す あなたのその後を
   とてもなつかしく 聞きながら 胸の奥
   まだ覚えていた 電話番号に
   一人ひきずった 二年の日をめぐらせる

   アー 寂しさに たち止まる暮らしに
   アー 自分しか 責められないこともわかった
   
   (中略)

   lonelyness Hello goodbye
   やっと歩き出せるから
   そして想い出に変えて
   振り向いてほゝえんだら

 歌はもちろんだが、バックのオーケストラがとっても印象的。鳥肌が立つ。(もちろんいい意味)
 この曲を発見したことは令和最大の成果かも?決して大袈裟じゃなく。
 そして、彼女は今でも僕より「おとな領域」に存在している。

 (次は中村雅俊にしようかな)
    
 MyFavoriteMusicianへ