笹間岳罰ゲーム | |||
瀬田川から笹間岳を望む | |||
日曜日、早起きのできない私が向かう方面と言ったら、やっぱり琵琶湖方面。奈良・和歌山方面にも行きたいが、時間がかかるので、早起きしないと難しい。 その点、滋賀県はJR1本でアクセスできる。 2022年初登山は、琵琶湖の南、湖南アルプスを狙った。ちなみに「須磨アルプス」でもわかるように、いかに標高が低かろうと名乗ったもん勝ちである。 新快速で石山駅へ直行。ここに降りるのは初めてだ。わりと都会である。 登山口の上関まではバスもあるらしいが、山自体のコースタイムが3時間足らずなので、歩いてみることにする。バスで17分らしいから、まあそんなにかからんだろうと・・・ ところが、こいつがなかなかのアルバイトだった。まあ、歩いたこと自体は正解と言えようが・・・ 道は石山市街を出ると、瀬田川沿いの道となった。 瀬田川という名前は皆さんもご存知だろうが、琵琶湖から流れ出して、淀川に合流する川である。予想以上に立派な川で、風光明媚であった。遊歩道が整備されている。 間もなく右側に出てきたのは「石山寺」であった。この寺の名前も皆さん聞きなじみでは・・・ ここには茶店もあるし、帰りには寄っていこうと決めた。別に信仰心はないのだけれど。 やがて、川の上に見えてきたのは、瀬田川の洗堰。これも何となく有名ではないか。 「これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬも瀬田の洗堰」いや、ちょっと字余り。 さらに歩くこと1時間、上のような吊り橋の向こうに、目指す湖南アルプスの笹間岳が見えてきた。ぱっと見、高くは見えない。標高433m、菊水山くらいだ。 ここから15分くらいで、ガイドブックに書かれている登山口最寄りのバス停、上関(かみのせきと読むらしい)に着くのだが、そこで私が見たのは・・・ 「工事中のため、本登山道は通行止め、もう一つの登山口に回ってください。」だと! 思わず、ふざけんな、と叫びたくなった。 ここまででも1時間半ほどあるいているのに、さらに2㎞ほど回り道しないといけない。 でも、行かないとしょうがない。 もう一つの登山口、「アルプス登山口」には30分後に到着。ここにも路線バスが来ているので、帰りには乗ろうと思った。 舗装された林道を歩き出す。もう正午を回っているので、下りてくる登山者とたびたびすれ違う。 やがて道は右手の登山道に入り、小さな沢に沿いながら緩やかに登っている。 池塘などもあり、やがて尾根筋の登りとなった。 ところが、ここで精神的irritationが私を襲う。 まあ標高も標高だし、すぐに着くだろうと思い込んでいた。 ハイ、これで山頂、と決め込んだ場所がことごとく偽ピークなのだ。 5度、6度とそれが繰り返され、怒りが頂点に達した頃、突如舗装道路が出現。何や、車で登れるんのかーい。 そこへ向こうから青年が1名やってきたので、 「すみません、山頂はまだですか?」 「ああ、もう少し先ですよ。」 やっとで、本物のピークが近づいてきた。 もし、この山頂が何の展望もないしょうむないピークだったら、私はキレていただろう。 山頂は、巨大な「岩」だった。ロープとハシゴがあるが、私はハシゴを選ぶ。 琵琶湖方面の眺望が豪快だった。ああ、少しは充たされた気分。 草間岳だったら、カボチャのオブジェがあったかも知れないが、残念ながら笹間岳!(笑) 行動食を摂ると、じっとしているのも寒いので、下山にかかる。 そう、今回は下れば終わりではなく、石山寺参詣というミッションが残されている。 そのミッションが私の気持ちを急かせた。 そこであるアイデアが浮かぶ。 地図をもう一度見直す。行きと同じ道を引き返せば何の問題もない。 だが・・・本来行く予定だったコースを下れば半分ほどの距離で済む・・・ 工事中だそうだが、よくよく考えると今日は日曜日じゃないか。工事は休んでいる可能性が大きい。いや、何の工事音も聞こえてこないところをみると、休んでいるに違いない。強引に突破しようと思えばできるんじゃないか。そんな悪魔の囁きが聞こえた。 まあ、ダメだったら引き返せばいいし、ここは一か八か賭けてみよう! そんな私は一路下りに向かっていた。行きと違って偽ピークなどない単純な下りだ。 そして、工事現場に到着した。 山腹が大きくえぐられ、巨大な凹地が出現している。何でも、第二名神高速の工事らしい。ここに第2名神が走り、工事終了後は歩道橋でも渡すのであろう。高速を造るな、とは言わないが、そのために何年間も登山道を閉鎖するのはいかがなものか。 予想通り、クレーン車もパワーショベルも停止したまま放置してある。 結界を突破した私は反対側の結界に突き進んだ。 ものの5分ほど、何の危険もなかった。 その30分後、私は上関のバス停にいた。石山駅行きの次のバスは何と7分後、ラッキー! ところが、私は次の瞬間、アンラッキーに見舞われる。 もし雪があった場合に備えて一本ストックを持って来ていたのだが、その先の部分が消失しているではないか。どこかで引っかけて落っことしたらしい。山頂では間違いなくあったのだが・・・ 掟に違反した私に、山の女神はきっちりペナルティーを科してくれた。 いやでも、山を破壊した連中に科すべきだが・・・ 長年使い込んだ一本ストックだったが、可哀相なことになった。 バスに乗った。 帰りはもちろん、石山寺で降りるつもりだった。 だが、あに図らんや、このバスは瀬田川の反対側の岸をひた走り、石山寺をスルーしてしまった。その辺りには橋が全くなく、茶店構想は崩壊・・・アチャー! でも悪いことばかりではなかった。石山駅に着く少し手前で、バスが渡ったのは何と「瀬田の唐橋」。これまた名所である。ムカデはいなかったが・・・(笑) 先日行われた「びわ湖毎日マラソン」。長年の歴史に終止符を打つ大会だった。そのマラソンコースとしても有名である。現在の日本最高記録(鈴木健吾)はここで誕生している。 神戸には予定以上に早く帰れた。 月末ということあり、かっぱ寿司に寄る。神様には罰をもらったが、自分自身にはご褒美を! (完) |
|||
近畿の山へ | |||
メニューへ |