直線上に配置
88円ライターじゃじゃモル
ラリー小説〜夜苦島〜 
 本HP附属のBBS(掲示板)に、以前にも「皆既日食のXデー」をテーマにしたオムニバス形式の連載小説をデューク君とやったことがあった。残念ながらそれは保存しておかなかったので自然消滅してしまったが、今回は彼からの挑発によってまた連載に挑戦してみた。訪問者もあきれて書き込みを遠慮するくらい二人の中では盛り上がっていたのだが、ここに再掲載して記録として残しておきたいと思う。現実に2009年7月22日を迎えたら、それはそれで面白いことが起きそうだが・・・なお、「ラリー小説」というのは私の造語であるが、なかなか当を得ていると自負している。
夜苦島T
 切符が取れない・・・・
こうなるのは分かっていた。数世紀に1回しか国内で見られない皆既日食。
 それも、見られる地域が屋久島および周辺の小諸島だけなんて・・・
日本国民の10人に1人は是非見に行きたいと思うだろうが・・・
 鹿児島発のジェットフォイールの定員はわずか100名余り。
定期便のフェリーにしても300名そこそこ、おそらく希望者の1%すら運べまい。
 旅行社がチャーターした特別便がいくつか出るが、そのチケットもプレミアがついて数十万単位に高騰していた。仮にその値を出しても手に入る保証もない。
 貧乏デュークはとっくに行くのをあきらめたらしい。口ほどにもない奴だ。アパートの電気も止められて毎日皆既日食らしい。
 だが、そんなことはどうでもよい。俺は一生に一度のこのチャンス、地を這っても、いや深海に潜っても理科教師の意地に賭けて海を渡り、皆既日食をこの目で見、ビデオカメラに収めるのだ。例え屋久島の人口が一億人になって陸地からはみ出そうとも。
 そしたらどうやって海を越えるのか・・・私に倉庫の隅のイメージが浮かんだ。
まさか・・・ありえない・・・三代目の背に乗ってなどと・・・だがそれ以外に手段がないとすれば・・・私はもう一度バルコニーの方に視線を走らせた。(つづく)
続・夜苦島T
 くそ、金さえあれば……)
 テレビでは運良く切符を手に入れることが出来た老夫婦が、涙ながらに握り締めた切符をカメラに振りかざしている。
 だが金さえあればと思ったところで、今やネット上でも金券屋でも「日食ツアー」チケットを目にすることはない。どこも「売り切れ御免」だ。もしあったとしても、とても手が出ない。すでに一部では百万円を超えたという情報もある。いずれにせよ俺には縁のない話だ。
 そういえば、先生はどうしたのだろう?あの人のことだ、きっと思い立った瞬間に予約しているに違いない。まったく、俺も馬鹿だ、どうしてあの時便乗しなかったのだろう?自分の好奇心を押さえることなど出来やしないのに!
 悪態を吐きながら空になったティシューの箱をテレビに向かって投げつける。番組はすでに変わっていて、清流に住むプラナリアの話をしかつめらしくする髭面の男が映っていた。
 その瞬間、俺は天啓を得た。
(……プラナリア……プラナリア!?そうか、その手があったか!)
 俺は慌てて高校時代のノートや教科書が入った箱を引きずり出し、昔戯れに描いていた「あの」漫画を取り出す。
(これだ……これを使えば)
 先生はきっとチケットを手に入れているだろう。なら、無断借用しても……後でこっそり返してしまえば……

 俺は取るものも取り敢えず表に飛び出すと、愛車に跨り一路、兵庫県を目指すのであった。(つづく)
夜苦島U

 く、く、く、く、く。
私は笑いを抑えきれなかった。
 モルU世号が、今日ヤフオクで見事落札されたのだ。
金額、ボートザックと救命具を含めて\22,501、最低落札価格(\10,000)でもいいと思っていただけに、望外である。これも夜苦島行きの少しは足しになるであろう。
 だが、まさかこの人もゴムボートで渡ろうというのだろうか。なら、ちょっぴりライバルということになる。ひょっとして船外機などという裏技が・・・
 だが、他人のことはどうでもよい。私のパートナーはモルV世号、そう、吉野川を2度、四万十川を2度下った歴戦の強者である。チェコ製のヘリオス号が正式名称であるが、何故かパドルだけニュージーランド製だ。バルコニーの倉庫で手ぐすねを引いて私を待ってくれているだろう。
 だが、しばらく使っていないのが気になった。ナイロン製だが、たまには拡げて乾かしてやらないとカビが来るかも知れない。私はバルコニーに出ると、アウトドア用品ばかりを収納している倉庫のドアを開けた。と・・・・
 な、ない!ボートごと神戸ザック製の山用ザック(これが何とぴったりサイズなのだ)に、付属品ごと入れておいたのが、影も形もなくなくなっている。
 バルバルバルバル・・・バイクの走り去る音が聞こえた。バルコニーのフェンスから身を乗り出すと、バイクにまたがるあの後ろ姿は・・・・デュークだ!
 何を血迷ったか、狼藉者!出会え、出会え・・・だが時すでに遅かった。整備不良のバイクは排ガス規制などものともせず、NOXと微粉塵を厚生労働省基準以上にまき散らして、どうやら鹿児島向けて走り去ったようだ。
 こうしてはいられない、皆既日食まではまだ10日あるとは言え、パニックが起きるのを恐れて、国土交通省が屋久島入島制限を始めるのではないかという情報がネットで流されていた。
 仕事どころではない。管理職や同僚に白い目で見られてもよい覚悟で、私は「20日間年休いっただっきまーす」というFAXを職場に入れた。
 もう夜遅く、交通手段はない。明朝一番の出発に備え、私は重い気分で荷造りを始めた・・・
                                   (つづく)
★筆者から:モルU世号の本日落札は全くの事実です。デューク君、何ともタイムリー、でも君の乗ることになるのはU世じゃなくV世になりそうだよ・・・

続・夜苦島U
(やった、やったぞ!)
 俺はバックミラーに小さく映る恩師の姿に若干の罪悪感を覚えながらも、アクセル全開で国道2号線へと向かった。夜風が心地よい。
 三宮に差し掛かったところで、手に入れたザックの中身を確認することにした。せっかく手に入れても、我が愛車同様、整備不良では目も当てられない。JRの駅前にバイクを停めると、その場でザックをひっくり返した。大きく、重量感のある袋が出てくる。ゴムボートに加え、付属品も加えるとこのくらいにはなるだろう。その重みに俺は満足した。
 ザックから出てきた袋には、あの懐かしい黒板を思い出させる字で『モルU世号』と誇らしげ書かれていた。再び心が痛んだが、夜苦島行きには変えられない。何しろ一生で一度拝めるかどうかという日本での皆既日食だ。
 袋の口をほどくのももどかしく、中身を乱暴に取り出す。
(な、なんだこれは……!?)
 中から出てきたのは、濃緑色の巨大なシートだった。古びて、ところどころアルミテープなんぞで乱雑に補修が施されていた。そして広げられたシートの間から、何本もの鉄パイプが転がり落ちた。真夜中の三宮に、場違いな金属音が響き渡る。
(こ、これ……テントやんかっ!!)
 俺は絶叫した。先生、袋間違えたな!!くそ、俺の600kmはなんだったんだ……。ICで聞いたニュースでは、夜苦島への入島制限を国土交通省が発表したところだった。だがタイムリミットまで後10日、今から夜苦島へ先に上陸してしまえばなんとかなるのではないか。
 財布の中身にはまだ余裕があった。今から南下すれば……。
 しらじらと明け始めた東の空を眺めながら、俺はギアを蹴り込んだ。(つづく)
夜苦島V

 普段の山登りと同じパッキングを終えると、もう夜が白々と明けてきた。
睡眠不足は辛いが、行きの列車の中で解消するよりない。
 新神戸駅へ急行すると山陽新幹線ののぞみに乗る。予約などしているわけないから、自由席すなわち立ち席である。弁慶の大往生じゃあるまいし、睡眠など満足にとれるわけがない。
 通路でかろうじて荷物の上に腰掛けて、うつらうつらするよりない。
それにしても、このテント、いやに重くて固いな・・・気のせいか?
 何やら迫り来る不吉な予感に身をさいなまれつつも、私は事態に気付いていなかった。
博多で九州新幹線に乗り継ぎ、鹿児島中央駅(旧西鹿児島駅)までは結構長かった。
 どうせ時間は山ほどあるし、と、鹿児島港までは歩くことにした。
それにしても・・・モルV世号が使えぬ以上、それに代わる足を確保しないといけない。
 私はまず、町はずれの漁村を訪ね、漁師に交渉してみることにした。だが、異口同音に帰ってきたのは、
 「こっちは魚捕るのが仕事だ。観光客の趣味になどつきあっていられない。いくら金積まれたって屋久島までわざわざ船出すわけにはいかない。」であった。だが、彼らも数十万積めば首をタテに振るに違いない。現在の私には数万の資金しかなかった。と言うか、船だけに全資金をつぎ込み、飲まず食わず、帰りは神戸まで歩いて帰る、というわけにはいかないのだ。
 再び鹿児島港まで戻り、波止場の水面を見つめていると、涙がこぼれそうになった。天は二度とないであろう皆既日食との出逢いを許してくれないのか・・・
 ウルウルの眼をふともたげると、そこにワゴン車が3台到着し、あたりが騒々しくなった。十数名の男女が荷物を船に運ぼうとしている。彼らの腕章が目に入った。N・・H・・K・・
 おや?一人のスリムな女性がこちらを振り返り、私と目が合った。
「き、君は・・・」
「あ、あなたは・・・」
「せいかちゃんじゃないか。」
「まあ、モル先生、先生も屋久島ですか?」
 事態はここから再び動き始めた。(つづく)

★筆者注;2sのテントと20sのボートの違いに気付かないなんてシチュエーションにちょっと無理がありますね。でもこのまま突っ走ります。今日、モルU世号の受け渡しが完了しました。落札してくれたのは、広い日本の中で、なんと関学の学生さんでした。奇遇ですねえ。

続・夜苦島V

(運が回ってきたぞ)
 旅費が底をついた俺は、鹿児島港で知り合った老人の船で漁を手伝うことになった。ここで三日も頑張れば、古い、半ば朽ちている小型の手漕ぎボートを老人が譲ってくれるという約束で、だ。
 だが、もうあの恐ろしい老人に殴られながら慣れない引き網などせずとも良い。
 もやい綱にぶら下がりながら様子を窺う俺、その視線の先には先生と、NHKクルー。先生が誰かと親しげに喋っている今が最後のチャンスだろう。
 あのやたらとデカいザック……間違いない、俺が盗ってきたザックにテントが入っていたことから考えればあの中にゴムボートが……モルU世号が入っているに違いない。
(だが……)
 もうコレ以上罪を重ねるな、どこからか髭面の英語教師に似た優しい声が聞こえてくる。髪……もとい、神か、神の声なのか!!良心の呵責から、俺は幻聴でも起こしたのか?だが実際、恩を仇で返すような行為を繰り返すことに、正直疲れてもいた。他の方法があるはずだ、もっと正当で、自分でも納得がいくような。
 晴々とした気分になってきて、半ばゴムボート強奪計画を断念しかかっていた俺に、再び天啓が舞い降りた。
 俺はもやい綱をゆっくりと上りながら、一団に近づく。先生がしきりに何か、お願いしているようだ。
(なるほど、読めてきたぞ)
 こういう訳だ。先生はまだ自分のザックにボートが入っていることに気付いていない。どうやって海を越えるか思案していたところに、NHKのクルーが現れた。中に知り合いでもいたのだろう、彼等に頼み込んで取材クルーに紛れて上陸するつもりなのだ。
(なら……ゴムボートは不要だなっ!!)
 悪魔が囁いた。いや、それは囁きというよりも絶叫に近い号令だった。俺は手を伸ばして海の中からワカメを大量に掬い取ると、それを頭から被って、ギリースーツのような迷彩効果を持たせる。ゆっくりと船着場に上がり、匍匐前進でじりじりと近づく。どこから見ても、港に落ちているワカメにしか見えないだろう!!イケる!!
「あれ、先生、後ろ?」
「え?」
(え?)
 バレたか?バレたのか?ヌルヌルして気持ち悪いワカメの隙間からじっと先生の様子を窺う。
「お、お前は……まさかっ!!」
 バレてる!間違いない!俺は近年稀に見る瞬発性を発揮して飛び起きると、脱兎の如く反対方向へと駆け出した。
「デュゥゥゥゥクッ、まてええええ〜!!」
 背後からマラソンで鍛え上げられたモル先生が、ほとんど音速に近い速度で追ってくる!!ダメだ、もうダメだあああっ!!

「ごーめんーなさああああいっ!!」
 俺は後ろを振り返ることなく、海へと飛び込んだ。(つづく)

☆著者注:作中の「俺」はボートがすでに関学の学生さんに売れて「V世号」になっていることを知りません。あと、ボートがそんなに重たいとは知りませんでした。テヘ♪

夜苦島W
 「せいかちゃん、ほんとに身勝手なお願いだけど、何とかしてよ。」
私は彼女に哀願した。私が人に頭を下げてものを頼むなんてそう何回もあることじゃない。正真正銘、「一生のお願い」であった。
 「うーん。」彼女はしばし考え込んだ。
 「今回の企画『天照降臨』は、実は私がチーフディレクターなの。船の定員にも余裕はあるし、『ボランティアのカメラマン』ということで乗ってもらうのは問題ないんだけど・・・」そしたら、何が問題だと言うんだ・・・言ってくれ、せいかちゃん。
 そのとき、私は背後から忍び寄る気配を感じた。気配などというものではない。この真っ昼間、南側から近づいたら影が丸映りではないか。
 さっと身を翻すと、そこには・・・
 「な、なんだ、H先生、おかしなカツラなんかかぶって、脅かさないでよ。」と言いかけた私は口ごもった。H先生にしては・・・体が妙に格闘技系だ・・・
 「き、きっさまー、デューク、現れやがったなー!ボート返せ、ボート!」
 私は逃げるデュークを追った。だが、すんでのところできゃつは波止場の水際へ消えた。
 「馬鹿な奴、あいつの比重は黒人並みに水より重い。二度と浮かび上がれるものか。」
 再度私はせいかCDとの交渉に戻った。
 「実はね、この船は屋久島だけじゃなく、トカラ列島一帯もすべて取材して回って日食騒動と『天の岩戸伝説』をオムニバスに構成しようというドキュメンタリーなんだけど、天候がね、東シナ海に台風5号が発生してすでに沖縄にさしかかっているのよ。何とかその合間を縫って取材する予定なんだけど、もし、船が遭難して先生にもしものことがあったら、NHKとして責任問題になるし、そこがネックなのよ。」
 「そんなことなら気にしないで、俺が死んだって家族は保険金と退職金が一度に入って大喜びに決まっているから。絶対訴訟なんかしないと念書も書くし。」
 「そこまでおっしゃるなら何とかするわ。でも本当に危ない取材になりそうだったら、途中の船着き場で降りてくださいね。何しろNHKの評判は長期低落なんだから。」
 こうして、私はNHKのチャーター船に乗れることになった。だが、本当の苦難はここからだったのである。(つづく)
続・夜苦島W
……
 …………
(ううっ……)
 気が付くと、俺は仰向けに倒れていた。鉛のように重たい瞼を持ち上げると、鈍色の暗雲が目に入った。
(ああ、釜の底が抜ける)
 そう思ったと同時に、激しい雷鳴が轟いた。間髪入れず大粒の雨が降り始める。その雨も強烈な突風によって、ほとんど真横に吹き飛ばされている。
 穀雨。恵みの雨……とんでもない、これは暴風雨というのだ。天災だ。人類にとって、克服すべき敵以外の何者でもない。ぼんやりとそんなことを考えていると、徐々に思考がクリアになってくる。
(俺は一体……あぁ、そうか)
 俺は海に飛び込み、岩肌に派手に頭をぶつけて意識を失ったのだった。思い出すと同時に、額に鈍い痛みが走る。出血はすでにおさまっているようだ。ゆっくりと上体を起こし、自分が置かれた状況を冷静に把握しようと周囲を見廻した。
(おいおい、マジかよ)
 最初に受けた印象は、「沖ノ鳥島」だった。周囲が10mあるかどうかといった、小さな島。意識を失っている間に、俺はこの絶海の孤島(というよりむしろ大きな岩)に流れついたらしかった。
(だが、こんな島あったっけなぁ)
 と同時に、俺は恐ろしいことに気付いた。潮だ。もし満潮にでもなったら……いや、明るい方を見よう、今こそが満潮なのかもしれないのだ。だが、どれだけ明るい面に固執しようとしても、徐々に勢いを増す暴風雨に、ネガティブな妄想がどんどん肥大化していく!
 と、はるか水平線に、何やら白く光るものが、まるで木の葉のように波に弄ばれているのが見えた。
(あれは……船?!)
 俺は痛む身体に鞭打って立ちあがると、精々風に飛ばされないように気を付けながら大きく手を振った。
「おおい!!ここや、こっちやあっ!!」
 だがこの雨風、俺の声は耳を聾さんばかりの無数の音波に打ち消されてしまう。だが幸い、船は高波に弄ばれながらもこちらに徐々に近づいてくる。俺はさらに大胆に腕を振りまわしてアッピールする。
「こっちやっちゅうねん!お〜い!お〜い!」
 だが無情にも船はまるで意図してそうしたかのように目前で進路を変更すると、波間に揺れながら俺の前を通過していく。俺は跪き、そして絶叫した。
「誰か助けて下さい!!」
 岩島の中心で、レスキューを叫ぶ俺。あまりにも惨め。天罰か?天罰なのか?
 涙ながらに岩肌を殴りつける俺の視界に、ふと妙なものが流れてくるのが目に入った。(つづく)
夜苦島X

 空はまだ晴れ渡っていた。だが、岩壁には台風の接近を告げる土用波が白いしぶきを上げているのだった。
 NHKのチャーター船は、とりあえず屋久島に向かった。先に屋久島上陸だけはしておいて、台風をやり過ごしてから、トカラ列島などの本格取材に向かう計画であった。
 だが、その計画をあざ笑うかのように、台風5号はなかなかやって来なかった。何と沖縄島上で停滞してしまったのである。
 仕方なしにNHKクルーは屋久島内の取材を先に済ませることにした。私も「ボランティア」とは言え、スタッフの一員である。本当なら門前払いになる所をせいかちゃんのコネで乗せてもらった恩義に報いるため、進んで裏方の仕事を手伝った。中でも、宮之浦岳山頂に重い機材を担ぎ上げる仕事は、私の独壇場だった。ろくに山登りもしたことがないスタッフがヒイコラ音を上げる中、私は涼しい顔で(とは言っても、屋久島の夏、涼しいはずはなかったが)背負子を運んだのである。
 宮之浦岳山頂は、すでに皆既日食撮影を狙うプロやアマの写真家のテントで埋め尽くされていた。標高が高い方が日食を見られる可能性が高いとは限らない。高山では雲が発生しやすいからだ。それでも、この九州最高峰で皆既日食の撮影に成功することは、彼らにとって大きな意義があるのだろう。同じ太陽の写真でもプレミアがつくのかも知れない。
 それから3日が経過した。皆既日食まであと7日、台風はまだ動き出す気配を見せない。業を煮やしたスタッフは、慎重論を主張するせいかCDを突き上げ、とうとうトカラ列島への取材を強行することになった。
 われわれが宮之浦港から出航したその瞬間、台風も沖縄嘉手納基地を飛び立ったことをみんな知るよしもなかった。きゃつは凶悪な牙をむいて屋久島一帯めがけて襲いかかってきたのである。(つづく)

続・夜苦島X
 流れ着いたのは、大きなゼロハリのトランクだった。藁をも掴む思いで手を伸ばし、三桁の握力に任せてトランクが流されないように踏ん張る。
 どれくらいそうしていただろうか、気が付くと水位が随分下がってきていた。嵐も急速に弱まり始める。風は相変わらず強いが、さっきまでとは打って変わって「凪いで」いるといっていいくらいだ。
 トランクを引き上げる。どこかで海難事故でもあったのかもしれないが、今の俺には一縷の希望だ。パンドラの箱でないことを祈りながら(なによりも最初に『希望』が欲しいのだ!)開けてみると、中には撮影道具らしきものやラジオ、GPSなどが入っている。早速GPSの電源を入れてみる。衛星との通信に数秒要したが、すぐに液晶に数字が出てきた。東経128度42分、北緯27度26分。俺は目を閉じて日本地図を思い浮かべる。
(沖永良部島周辺か……えらい流されたな。だが……)
 俺の目に光が戻った。そうだ、ここが沖永良部島周辺なら、ほぼ45度で北東へ向かえば屋久島に上陸できるはずだ。どれだけ距離があるか、想像するのもイヤになるが。
 俺はゼロハリを筏代わりにすると、ロビンソン・クルーソー気分で大海原に旅立つのであった。(つづく)
夜苦島Y
 それは出航後10分も経つか経たないかのできごとだった。
 ガ、ガ、ガ、ガガガガガー、
激しい音とともに船がストップした。
 「船長、スクリューに何かひっかかったようです。」
 「すぐにエンジンストップ、何か確認しろ。」
船尾から命綱をつけてスクリューを調べに行った船員が報告した。
 「何かトランクのようなものとバラバラになった肉片です。」
私はピンと来るものがあった。すぐに甲板から覗き込んでみた。
 (や、やっぱり、デューク、鹿児島から黒潮に逆らってここまで来るなんて、メカに強いようでも、やっぱり文科系よのう。)
 だが、私は同情も憐れみもしなかった。H高校の生物の授業で私が授けた「プラナリアの術。」それを彼は完全に会得しているだろう。肉片から再生して完全ボディに戻るに違いない。だが、待てよ・・・
 やばい、それはやばい、この世にデュークが何十人も出現するなんて、それは地球にとって破滅的出来事だ。私は叫んだ。
 「そ、その生物は危険です。すぐに焼却処分してください。」
だが、その叫びも虚しく、いくつかの肉片は船員の手を離れて再び大海原に旅立った。
 ここでのタイムロスが船に致命的な影響を与えることになった。海は葛飾北斎の絵のように荒れ始めた。一番近いトカラの港までは、まだ10q以上ある。いや、と言うより、この波では着岸は不可能。それを強行しようとすれば、たちまち船は磯か岩壁に叩きつけられて大破するだろう。風が止むまでは沖であてもなく波に弄ばれるしかないのだ。
 激しい船酔いでみんなゲーゲーやり始めた。しかし、一番問題なのは船体がこの激しい揺れに耐えられるかどうかだ。決して大型とは言えない船・・・それは海のプロでなくても絶望的と判断できた。
 全員に救命具が配られた。激しく揺れ、傾く船の中で必死にそれを身につけてはみたものの、このジェットコースターのような波の中で、それが何の役に立とう。乗員・乗客はみんな顔面蒼白、もう覚悟するしかなかった。
 そんな中で、涼しい顔をしてGPS携帯なんかかけているのは、せいかCDである。
 「せいかちゃん、どうして君はそんなに冷静なんだ。」
 「うん、今彼に連絡取ったら、自家用へりで迎えに来てくれるって。」
 その言葉通り、30分ほどで上空にへりが現れた。スルスルと降りてくるロープ。その先端の金具に腰のベルトを引っかけると、せいかCDはたちまちへりの機体に吸い込まれた。もう一度ロープが下りてくることを誰もが期待した。だが、へりはいかにも時間がない、と言わんばかりに飛び去っていった。そう、へりの定員から考えて全員の救出は無理なのだ。そこで見苦しい争いが起きるくらいなら見殺しにした方がまし、パイロットがそう判断したとしても、仕方がないことではないか。
 いよいよ絶望の淵に落ちた船。私は船室の中で必死にベッドの柵にしがみつき、残る命を燃やすしかなかった。船が大きく上昇して傾き、90度に近く傾いた。そのときだ。私の体に激しく衝突したものがある。それは・・・・(つづく)
続・夜苦島Y
「起きろって。ええ加減に目ぇ覚ませって!」
「こいつ、いつまで寝てんや?」
「お、これはグロいっ!頭と頭がっ!!」
「如何せん、プラナリアやからなぁ、モデルが」
「だからってこりゃ……南無三」
(うるさいなぁ……何時や思てんねん)
「お、起きたぞっ!」
 何人もの声が聞こえる。ゆっくりと起きあがり、目を開ける。
「……!!」
 人間は心底仰天すると声を失う。そこにあった顔、顔、顔、俺を覗き込む顔!
 しかもその顔全てが見覚えのある……いや、遠回しな言い方はよそう、全部俺の顔ではないか!
「何ビビってんねんな。お前が自分で決めたことやないか」
「な、なな、なななな」
「ほれ、『プラナリアの術』、高校の時に施術したやないか!」
 ああ、あの時の……俺の記憶は高校時代へと飛ぶ。

「せ、先生、これホンマですか!?脱分化能力が俺に!?」
 半信半疑で俺はモル先生のノートを覗き込む。そこには古代ルーン文字と、プラナリアらしき図が描かれていた。
「そうや。レオナルド・ダ・ヴィンチョの残した秘文や。一種の錬金術やな」
「ほな、先生もこれを……?」
「残念やけどな、人間はほとんど完成された生命体や。他の能力を付与できるキャパがあんまないんや。一人の人間に他の生物の特殊能力は一つしかインストールできない。俺は既に光合成能力を身に付けてるからな」
「なるほど……プラナリアの無限分化能力か……(これがあれば世界征服も夢じゃねぇぜ……ジュルリ)分かりました、是非お願いします!」
「失敗しても、俺は責任持たんぞ、ほな行くぞ!ンニャモラモラモラ、ビバモモチャンビバモモチャン、アボガドゥロッ、モルボックス!!」

(そうか、あの時の術が今、俺の命を救ってくれたった訳か。せやけどこりゃオトンとオカンにあなんて説明したらええんやろ)
「まぁ兄弟、そないに思い詰めんなや。どうせここから出れるのは一人しかおらんのや」
「一人しか?」
 周囲を見廻すと、既に他の「俺」は戦闘態勢をとっている。彼等は手に銃らしきものを持っている。俺がそれを眺めていると、「俺」が思い出したように俺に何かを寄越した。ずしりとした手応え……他の「俺」達が持っているものと同じ、銃のようなものだった。
「ほれ、C光線銃や。第二評価が全てCになる銃や。当たったらエラいことやで。あまりのショックで消滅してまうでぇ!!」
「俺」が唐突に俺に銃口を向ける。俺は反射的に身を翻した。

 こうして熾烈な闘いが幕を開けた……果たして俺は無事に皆既日食を見ることが出来るのだろうか??(つづく)
夜苦島Z
 その頃、私の勤務校の職員室ではこのような会話が交わされていた。
「校長、高等部のSが、また長期欠勤なのですが・・・」
「それで、年休届けは出ているの?」
「出ていることは出ているんですが、1学期も1週間ほど残っているのに、突然勤務を放り出して日食を見に行ったとか言う話で、周りから顰蹙を買っています。」
「しょうがないね。実は以前にも学期途中にキリマンジャロに登りに行ったとき、『指導力不足教員』として、研修所送りにしようとしたんだが、研修所の方がビビってしまって、『頼むからそれは止めてくれー』と。以前、強制研修を受けさせたとき、担当の指導主事に質問攻撃を浴びせて、その指導主事はノイローゼで入院してしまったらしい。」
「『反指導力あり過ぎ教員』ですか・・・そういう教員対策マニュアルが必要ですね。文部科学省に上申しましょう。」

 私の体に思いっきりぶつかったもの、それは・・・
「モ、モル3世号、どうして君はここへ・・・」
 それはまごう事なきヘリオスであった。死に瀕した私のために、ここまで救いに来てくれたのか、何という忠義心。aruのワン公などとは比べものにならない・・・」
 私は感動でしばし言葉を忘れた。
 そうだ、天はまだ私を見捨ててはいない。何としてでも生き抜くのだ。
私はあたりを見回した。足踏み式の空気ポンプも・・・そこにあった!
 激しく揺れ動く船内でボートを膨らますのは至難の業だった。だが、粘り強く、私はそれをやり遂げた。次に探したのは、パドルだった。だが、それはどこにも見当たらない。
 でも考えてみたら、この風波の中で、パドルを漕ぐなんて狂気の沙汰だ。今するべき事は何か?そう、この船体に自分自身をいかに固定するかだ。絶対に外れないように固定できれば、ボートが沈まない限り、活路が見いだせる。
 船内には丈夫そうなロープがいくらもあった。それを使ってボートに自分自身を何重にも縛り上げていく。待てよ、くくりつける位置、それが問題だ。もし、ボートの上にくくりつけた場合、ボートが転覆すれば一巻の終わりだ。底にくくりつけるのは尚更、とすると、私がくくりつけられるべき位置は・・・そう、船側しかない!船側であれば、決して長時間水没することはなく、呼吸が続けられる。
 さらに私は上半身を何重にもナイロン袋でくるみ、腰の位置で縛り上げた。これで、「人間風船」のできあがり。もちろん、先端部に空気抜きの穴を空けることは忘れない。空気抜きの穴は手動で開閉できるようにして、浸水を防ぐ。こうして世にも奇妙な「人間ボート」、いや「ボート人間」が出来上がった。
 メキメキメキッと船体にヒビが入るような音がして、
「浸水だ!」と、叫び声が上がった。船が沈没してからでは遅い。今が脱出のとき、さあ、決断するんだ!
 私はボートにくくりつけられたまま甲板上に飛び出し、デッキの柵を一気に乗り越えた。
 ドッボーン!海は熱帯のエネルギーをはらんで生暖かかった。体が20mほど持ち上げられたと思ったら奈落の底へ吸い込まれていく。底では絶対に空気穴を空けないようにした。上昇したときだけ僅かに緩めて空気を入れ換える。そう、このボートは私という魚の浮き袋であり、ナイロン袋はエラなのだ。
 いつの間にか船も見えなくなった。沈没したのか?私はこのままいつまで漂えばいいのか?体力は持つのか?すべてが皆目わからないまま、私は上下運動を繰り返すだけだった。(つづく)
続・夜苦島Z

 四面楚歌。分裂した連中が、オリジナルであるこの俺に集中砲火を浴びせているのだ。辺りの岩や砂に「C」の文字が深く刻まれる。あれに当たったらひとたまりもない!!
(第二評価Cだけはなんとしても避けなければ……進学できんようになる!!)
 俺は何とか身を隠す場所を見つけそこに飛び込み、思い出したように反撃するが、照準をつける猶予もなく、当然発射された「C」はあさっての方向に飛んでいく。
(くそ、進学できんかったらアメリカ行ってコンボイの運転手でもやろうとは思ってるが、できれば大学行きたいよなぁ……ん?大学?大学行きたい?)
 何かが脳裏を過る。その予感はやがて確信となり、俺は豁然大悟する。
(そうか!ああ、この妙な展開に飲み込まれるところやった!)
 完全に我を取り戻した俺はすっくと立ちあがると、ここぞとばかりに銃口を向ける「俺」達の前に無防備な姿を晒した。あまつさえ微笑を浮かべて。
「オリジナルが諦めよったでぇっ!!」
「撃て撃て撃てぇぇぇぇ!!」
 陽が沈み始めた砂浜に、いくつものマズルフラッシュが明滅する。俺の身体に大量の「C」がぶつかってきたが、もはや俺の前に第二評価Cなど何の意味も、当然力も持たないのであった。
「な、なんでやあっ!!」
「愚かなり、我がコピー共っ!!」俺はつかつかと歩み寄って一人からC光線銃を奪い取ると、両手に銃を構えてジョン・ウーアクションを炸裂させた。コピー達は第二評価Cの恐怖に、呆気なく消滅していった。
「……灰は灰に、塵は塵に」
 最後の一人が霧散すると、俺は銃を海に投げ入れた。とっくに大学を卒業した俺に、今更高校時代の第二評価が一体何の意味を持つというのだろう。モル先生との歪んだ邂逅、懐かしの「プラナリアの術」、そして「C光線銃」という思い出の洪水に、危うく立ち位置を見失うところだった。
 だが……俺は緩慢に沈みゆく肥大した太陽を眺めながら思う。もう、日食を見ることは叶わないのだろうと。ここはどこなのだろうか、と。

 翌朝、砂浜で目覚めた俺は、自分がいる場所について調べようと高台に登った。
(あれは??)
 俺は海面上に一瞬だけ見えた、朝日を反射する何かにフォーカスをロックする。
(……袋?袋か?)
 なんでこんなところに袋が浮いているのだろう?もしかするとまた何かよろしいものが入った漂流物かもしれない。俺は急いで砂浜に駆け戻った。(つづく)

夜苦島[
 大嫌いなジェットコースターに一生分乗せられる気持ちになってみろ。
だが、この大波コースターはなかなか快感だった。
 どうせ風前の灯の命、最後は思いっきり楽しんでやろう、何かそんな気分になっていたのだ。
ただ、ゴミ袋の中に顔があるため、何も見えないのが残念だが・・・
 ヘリオスは転覆したと思ったらまた元に戻り、を不定期に繰り返していた。その度私の体も裏向くが、右が下になるか左が下になるかだけの違いだ。空気孔もほとんど浸水せず順調に作動していた。かすかに漏れてくる光から判断すると、外はまだ明るいようだ。だが、夜を乗り切れる自信はなかった。でも、生理現象には勝てない。ただでさえ体も神経も消耗しきっている。睡眠なしで体が持つはずもなかった。私はいつしか意識を失い、夢の世界にいた。
 その夢に登場したのは、H先生と●原祥晃を足して2で割ったような運命の髪、いや神だった。
「モルダイシキョウヨ、ナンジニツグ。ナンジハカナラズヤカイキニッショクヲソノメにスルデアロウ。」
 何故、神がカタカナで物を言うのかは不審だったが、きっと英語の先生だからだろうな、と考えたそのとき、私は目が覚めた。
 しまった、空気孔は? と見ると、口が開いて開放状態になっている。よくも海水が浸入しなかったものだと、安堵した次の瞬間、私は波が止んでいるのに気付いた。
 空は黎明状態。今まさに夜が明けようとしていた。よし、しめた、モルV世号をボートに戻せる!私は自分の体をがんじがらめに縛り上げていたロープをほどきにかかった。何しろ何重にもくくりつけたものだから、一筋縄ではいかなかったが、何とかほどき終え、私はボート人間からボート+人間になれたのだった。
 海面を眺めると、波による上下動に変わって、ボートと私は水平の大きな流れの帯の中にいた。周囲とは明らかに色の違う一筋の帯が、水平線のかなたまで伸びている。
 それは天国への階段のように私は思えた。もちろん、天国に行くつもりはないのだけれど・・・入口の手前まで行ってどんな所か見学してくるのもいい・・・
 それから三日三晩、私は流され続けた。灼熱の太陽はビニール袋でしのいだ。喉が渇くと不思議に滝のようなスコールがやって来た。漂流物の中から拾ったメガホンを口に当てて上を向くと、たちまちたらふく水が飲めた。腹が減ると、トビウオがボートに飛び込んできて刺身になってくれた。海の藻屑になるどころか、モズクまで食うことができたのだ。
 だが、私の心に不安がきざした。そろそろ皆既日食のXデー、7月22日が近づいているのではないか・・・屋久島近海よりは遙か北か東へ流されているはずなのに、神様は一体どうやって皆既日食を見せてくれるのだろうか。
 そのとき、水平線のかなたに黒い点が見えた。それはだんだん大きくなってくる・
続・夜苦島[

(あれは……な、なに!!)
 用心して岩陰から漂流物を確認しようとした俺の目に飛び込んできたのは、披露困憊しつつもトビウオにモズクを絡めて丸ごと頬張っているモル先生の姿だった。しかも何やら妙な、メガホン状のものを口に当て上を向くと、まるで奇跡のように、先生の頭の上にだけ雨雲が現れて清潔な雨をメガホンに注ぎ込んでいたのだ!
(相変わらず奇妙奇天烈な術をお使いになさる……)
 今すぐ飛び出してこの奇跡的な再会を喜びたいところではあったが、如何せん窃盗まで犯した咎人である、今更おめおめと先生の前に出れようはずもない。
 俺が岩陰で思い悩んでいる間、モル先生は奇跡の術で腹を満たし喉の乾きを潤すと、モルV世号を引き上げ、途方に暮れたように空を見上げた。
「髪、いや神の導きでこの島に辿りついたが、一体ここはどこなんや?だいたいあのH先生似というかむしろH先生やろうと思われる神も神やで。カタコトやのうて具体的にどうなるか教えてくれてもええのに」
(神?H先生?カタコト?)
 もう何のことやらさっぱり分からない。先生はあまりのショックに脳味噌をどうにかなされてしまったのだろうか?そういえばさっきもトビウオを鵜ばりに丸呑みしてらしたなぁ……。
「モルダイシキョウヨ、タドリツイタナ。ソコガオヌシノモクテキチアルヨ」
 突然、頭の中に直接響いてくるような声が聞こえた。俺は慌てて空を見上げる。
(う、うそだ……こんなの、ありえへん!!)
 そこには巨大なH先生の姿があった。まるで映写機で空中に投影されているかのように。
 だが畏れ驚く俺を尻目に、モル先生はその巨大なH先生と普通に会話していた。
「ああ神というかむしろH先生、ホンマですか?ほなここが屋久島やと?」
 俺は耳を疑った。だが神というかむしろ巨大なH先生は事も無げに応えた。
「ソウソウ、ヤクシマアルネ。マイネイムイズ、マイク・デイヴィス」
 運命の悪戯だろうか。まさか、ここが屋久島だったなんて……だが俺は違和感を抱き続けていて、素直にそれを受け入れることが出来なかった。
 なぜ、軽く中国人みたいな発音になっているのか、それになぜ今更ニューホライズンなのか……(つづく)

夜苦島\

 近づいてきたのは、島とは名ばかりの岩礁だった。
ふと見ると、その最高点に誰か佇んでいる。よく見ると・・・女だった。
 よく見ないと女かどうか分からないような太ったオバタリアン。
それがこともあろうにセーラー服を着て機関銃を持っている。
 せ、セーラー服と機関銃だって、ま、まさか・・・
  「そうよ、そのまさかよ。私こそはヤクシマの管理人こと、薬師丸ひろ子。モル大司教さん、ここに来たのが運の尽きね。」
 「ど、どうして薬師丸ひろ子がこ、こんな孤島の管理人に?」
 「うふふ、冥土の土産に教えてあげましょうか。私はヨン様に憧れて身も心も奪われたの。だから韓国に帰化して名前も『金玉丸』に変えたのよ。韓国人だから訓読みでは読まないで。だからここヤクシマは韓国領土、あんた達日本人の不法侵入は許さないわ!」
 バババババババババババババ・・・・
轟音が響き渡り、機関銃から弾丸が発射された。その一つが私の頬をかすめて、モルV世号の船腹に命中した。見る見る浮き上がる大文字の「B」・
 「も、もしやその機関銃は・・・」
 「そう、そのもしやよ。この機関銃は元H高校世界史教諭K先から譲り受けた『オールBマシンガン』よ!」
 「なにーーーーー、私に10年前の悪夢が甦った。『オールBマシンガン』とは、わが愛するぞぞむ嬢の『オールA』を阻止した憎むべき魔の兵器ではないか!」
 「侵略者よ、死めーーーーーー(土田よし子風)」
たちまち雨あられのようにBが降り注いだ。私はモルV世号を盾にそれを防いだが、容易に反撃のチャンスはない。
 それだけではなかった。薬師丸ひろ子の背後からバラバラと飛び出してきたのは、まごうことなきデュークの分身達ではないか。その銃から放たれるのは「C」の文字・・・!
 「オレタチ、デューク東郷なんてダサいナマエハヤメテ中国に帰化したアルネ、新しいナマエはデューク東方紅、反日抗分子アルヨ。」
 な、何と韓国と中国が共闘して襲いかかって来たのだ。だが、私はひるまなかった。
「信賞必罰」を国是とするこのじゃじゃモル帝國の領主が、悪平等のオールB光線なんぞにやられてたまるか!ひ、っ、さ、つ、へ、い、き、「1Cビームーーーーーー」
 ケッテンケッテンケッテンケッテンケッテン
小気味のよい音を立てながら敵はたちまち落第の海へ転落していった。
 かくしてヤクシマはわが手に陥ちたのである。(つづく)

続・夜苦島\
 H先生らしき神の幻影に惑わされている俺の背後から、連続する乾いた破裂音と、聞き覚えのある声が聞こえてきた。
(いやそんなはずは……)
 あの声は確かにモル先生。振り返ると岩礁の上でモル先生が見たこともないC光線銃で俺の分身の生き残りとセーラー服に身を包んだちょっとキツいおばちゃんを消滅させたところだった。では、俺の目の前にいるのは……視線を転じると、ちょうどこちらに辿りついた「モル」先生が水を飲み終えたところだった。
「おかしいな……偽者め、一体どこに行ったんや」
(偽者?)
 背後を見遣る。すると、もう一人の「モル」先生が抜刀隊歌を高らかに歌い上げながら上陸してきた。
(ど、どっちが偽者なんや?)
 俺は足元に残っていたC光線銃を拾い上げ、構える。偽者は始末してしまわねばならない。どうやら裏切り者となった俺の分身の生き残りは全て「モル」先生が始末してくれたようだ……しかし。
(まさか先生まで「プラナリアの術」を会得していたとは……高校時代からさらに進化なされたということか)
 ふと視線を戻すと、モル先生が「モル」先生と邂逅した瞬間だった。
「おい」「おい」
(い、いつの間に!?)
 振り返ると、まだ抜刀隊の中盤に差し掛かったばかりの「モル」先生が銃を振りまわしながらこちらに近づいてきているところだった。
 さらに西側から数人の「モル」先生、東側から数十人の「モル」先生、南側から一個小隊の「モル」先生がこの屋久島に上陸しようとしている!!上陸艇が開き、わらわらと大量の「モル」先生が一斉に上陸する。と、それを待ちうけていたかのように、島の高台にいつの間にか掘られたトーチカから後方支援型C光線砲が火を吹いた。まるで人形のように「モル」先生が倒れ、霧散していく。ということはあれらはオリジナルではないということだ……。
 ほっとするのも束の間、命の危険を感じた俺は、即座に岩陰から飛び出して茂みに身を潜めた。そのまま密林の奥へと匍匐前進する。そして安全なところまで退避した俺は、そっと様子を窺う。
 上陸作戦の消耗率は相当なものだったが、それでも圧倒的な人数の「モル」先生が上陸を果たしていた。岩陰から反撃するもの、衛生兵を呼ぶもの、C手榴弾を投げるもの、完全に「Dデイ」の様相を呈している。
 そんな中、一人だけマトリックスばりの機敏な動きを見せている「モル」先生がいる。あの動きは間違いない、あれがオリジナルのモル先生だ。だが助けようにもあまりにも危険過ぎる。そうだ、どうせもう俺も先生も屋久島には到着しているのだし、このままそっとしておくのが一番ではないか……?あの分なら先生は生き残るだろう。そしてきっと日食を見ることができるだろう。

 俺はそう納得すると、ジェット・リーばりに先生と分身とが血で血を洗う戦場を後にした。
夜苦島]

 それにしても・・・デュークの本体は今頃どこにいるのであろうか。
岩礁に上陸した私に、ふと目にとまったものがある。
 それは胴体から首だけが飛び出した奇妙な生物だった。それはまだ発生途上で、顔も、目も完全な姿をしていなかった。
 「デュ、デューク、お前、まさか復元にまだ手間取っているのか。」
 私はあきれた。脳もまだ復活中だから、きっと幻のような夢でも見ているに違いない。
 そのうち、島を囲んでいた朝靄が晴れ渡ってきた。すると、見えてきたものは・・・
 絶海の孤島だと思っていたのだが、すぐそこにあるのは・・・陸地ではないか!
その陸地は・・・太陽と同じ方角にあった。ということは・・・ここは・・・山陰。
 神戸で生まれ育った人間は、太陽の方向には海があると思いこんでいる。だが、日本海側に暮らす人々にとっては、太陽は陸地を表すシンボルなのだ・
 いま、まさに太陽が南中しようとしていた。私はメガホンごしに目を細め、その太陽を仰いだ。
すると・・・太陽が欠け始めている!
 太陽はすでにダイエーのマークのようになっていた。そして、時間とともに・・・
だが、太陽の面積がちょうど半分になったくらいで、その進行は停止した。そして、再び・・・
元の大きさに戻り始めたではないか!
 おかしい、神は確かに皆既日食を見せてやると言ったではないか・・・これはどういうことか、新手のオレオレ詐欺なのか・・・
 私はメガホンの角度を下げて、それを陸地の方角に向けた。
そこには、リゾートホテルのような建物が見えた。よくよく目を凝らすと・・・ロゴが・・・

 シーサイドホテル皆生・・・・そう読めた。
私は磯に崩れ落ちた・・・そうか、そういうことだったのか・・・
 「カイキはカイキでも、カイキ違いやんけーーーーーー」
 私は神に突っ込む気力もなく、呆然と磯に砕け散る波を見つめていた。

 山陰の小島の磯の黒岩に 我泣き濡れてカニダヌキ・・・
コント55号の古いギャグが蘇った・・・(完)

(筆者注;実はまだ最後のオチがありますが、5月2日から山に行きますので、デューク君、悪いけど「続・夜苦島]」は、明日中に書き込んでくれたまへ。よろしく)

続・夜苦島]

 目が覚めた。
(目が覚めた?)
 自分で自分の状況を疑うようになっては終わりだと思うのだが、俺の頭のでは同じ台詞が何度も何度も繰り返される。
(ええと、ほんと申し訳ないけど……夢オチ?)
 誰に対して申し訳ないのか分からないが、そんな謝罪の気持ちを抱きながらゆっくりと起き上がる。視線を巡らせてみる。目に入る本棚、本棚、本棚……間違いない、俺の部屋だ。地震がきたら3秒で押し潰される感じがスリリングな、俺の部屋である。
(はぁ、よかった……犯罪者にもなってないし、スクリューに巻きこまれてバラバラにもなってないやん)
 まぁ妙な夢だったなぁ。ふと気になって携帯を開いてみる。日付は……
「おいおい、え?」
 日付がおかしい。皆既日食の日である。俺は一週間近くも眠っていたことになるぞ、もしこれが夢オチだとしたら!!
 俺は慌ててテレビをつける。幸い、皆既日食の番組が始まろうとしているところだった。レポーターが日食を見ようと集まった人々にインタビューしている。
 と、そこに信じられない絵が映し出された。
「ええと、今回はどちらから?」
「いやまぁどちらからちゅうか、分裂?したみたいな?感じ?」
「え?ああ、ええと、関西からいらした方ですね!!では他の方にも……」
 テレビが切れた。ついに電気を止められたらしい。
(お、俺?俺やないか!!ということは……)
 単純に夢、という訳でもなさそうだが……一体どういうことだろう?ヤツ(コピー)があそこにいるということは、俺もあそこに居たことになる。しかしオリジナルの自覚を持つ俺はここにいる……。さすがにバイクも壊れ船賃もない俺が1000km近い距離を徒歩で、しかも一週間で帰宅することなど不可能だ。だが俺が現地にいなくてはとてもコピーなど……

「ふ、ふふふ。なるほどな」
 俺は納得した。謎は全て解けた。犯人は……残念ながらいないが、このアリバイトリックに関してすでに疑問はない。
 なぜオリジナル俺が東京にいるにも関わらずコピーが屋久島にいるのか。
 思い返してもらいたい。
 俺は電気代も払えないほど貧窮していた。そしてテレビを見たとき、俺はモル先生のゴムボートだけではなく、同時に『プラナリアの術』についても思い出していたのだ!!そこで俺は自ら分裂し、先に復元したコピーが旅立ってしまった、ということなのである。コピーだオリジナルだといったところで違いはない。
 そしてオリジナルとコピーの間には、双子に見られるような不思議な繋がりがある。コピーの体験した出来事を、東京のマンションの一室で再生途中の俺が夢として追体験していたのだ。

「そういうことだったのだ……」
 俺はそう呟くと、後輩に無心しに出掛けるのであった。日食どころじゃないだろうとか思いながら。(完)

最後のニュース

 9時のニュースをお伝えします。
 台風5号で遭難が危ぶまれていたNHKのチャーター船、第一薩摩揚丸は、本日未明、無事屋久島の宮之浦港に帰還しました。なお乗客のうち、2名は依然行方がわかっておらず、安否が気遣われています。
 このうち、脱出をはかったNHKの女性チーフディレクターが乗ったヘリコプターは全国いずれの空港・ヘリポートにも到着しておらず、航空自衛隊が捜索中です。
 また、ゴムボートで脱出しようとした兵庫県の男性教員は、海上保安庁が巡視艇を出して捜索していますが、依然見つかっておらず、安否は絶望と見られます。
 
 次に、新潟港に入港した万景峰号のニュースです。反対派の人々の怒号が響きわたる中、半年ぶりに新潟港に北朝鮮の貨物客船・万景峰号が入港しました。(中略)
 なお、同号の乗組員から、注目すべき情報がもたらされました。最近、天から飛来したハンドベルを鳴らす女性が、「喜び組」に入団し、たちまちリーダーの座にのぼりつめました。金正日総書記はとりわけこの女性に惚れ込み、朝鮮国営テレビの「マヂギレおばさん」アナの後継の座を約束したとのことです。

 次にローカルニュースをお伝えします。鳥取県の皆生温泉海水浴場で、胴体から頭が二つ生えた珍獣が発見され、観光客の人気を集めているとのことです。誰が名付けるともなく、皆生温泉の「カイ」ちゃんというニックネームがつき、記念撮影に引っ張りだこになっています。二つの頭はどちらも「自分こそ本体」と主張し、片方は日本生まれ、もう片方は中国生まれと称しているとのことです。
 これについて、鳥取大学水産学部の木鈴教授は、こう語っています。
 「このような現象はプラナリアなどの下等動物ではよく見られるが、哺乳類では大変珍しい。原因としてはダイオキシンのような催奇形性物質の影響が疑われ、将来ベトちゃんドクちゃんのような分離手術が必要になるかも知れない。」
 以上、ニュースをお伝えしました。

(筆者注;では読者のみなさん、ご感想をどうぞ!)

すごい超大作ですな・・・

読むのが大変でした(爆)
しっかし、オモロイ連載小説でした。ホントに。

世界史教師って誰でしたっけ?卒業アルバム出してこないと^^;
(世界史と地理には無縁だったので存じません・・・)

昨夜無事香港より帰国しました。
テロの心配をしてましたが、非常に安全で、湿気で暑かったけど、楽しかったです。
どんだけ買物したか・・・。明日集計しますが、゛(ノ><)ゝ ヒィィィ・・・って感じです。
カードの引落が恐怖です。

明日明後日、GWを楽しみましょうね^^

ようやく
口が挟める、、、

あのとき、ヘリで脱出したせいかCDは、そのまま月へ帰った模様です。
月に帰ることは最初から計画のうちだったので、先生を置いていかざるを得なかったとか。
また、北朝鮮入りしたハンドベル奏者は、彼女の冒険を聞いて地上の暮らしに憧れた別の月の姫が日本を目指して下降したけど、最初の飛び出しの角度をちょっぴり間違えて朝鮮半島に着陸してしまったということみたいです。
月のその地方では、ハンドベルは日本でのリコーダーのようなもので、みんな学校で習うんですって。
なるほど、ハンドベルって、天上の音楽という感じですものね。
人心地
 山から帰ってくるなり荷物を放り投げてその足で出勤、職員朝礼に滑り込みセーフという奇跡を果たしたじゃじゃモルでーす。JRとタクシーに2千円も遣った甲斐があった・・・
 いやー、それにしても3日間快晴が続いたというのも奇跡でした。写真は早速写真館に上げてますので見てくださいね。
 申し遅れましたが、デューク君、連載お疲れさまでした。せいかさん、特別友情出演ありがとうございました。(笑)最初はシリアス路線で行くつもりだったのに、デューク君の幻想怪奇な世界にハメられてしまった感じ。まさか薬師丸ひろ子が登場するとは・・・
 世界史教諭とは、せいかさんもよくご存知、48回生のmakky嬢が知らぬはずもない学年主任のあの先生です。いえ、別に恨みはござらぬが・・・成り行き上ダシに使わせてもらいました。ぞぞむ嬢の反応がほしかったなあ・・・
 中東と香港の土産話はいつ聞けるんでしょうか?とりあえず5月の最終土曜か日曜でどうですか?書き込みお待ちしております。
お疲れ様でした

 なんか妙な展開になりましたが、お疲れ様でした。最初シリアス路線で行くつもりだったんですね……なんか「これ絶対フリや、フリがきたからにはボケな!」と思ったんですよねぇ、最初の方から(笑)
 世界史の先生か……ぐぅ。

いつの間にやら登場
 ぞぞむ@あきる野→もうすぐ引越しです。
4/29から中国東北地方のとある田舎に行っておりました。
makky嬢の香港と違って寒かったです。
夜苦島[までは読んでいたのですが、今日帰ってきて見てみると、
いつの間にかちょい役での登場。非常に光栄です。ありがとうございます。
雑文書きへ
メニューへ
 直線上に配置