【MyFavoriteMusician】 |
(5)心にしみる達郎節 |
インターネットのページを検索すると、次のようなデータが出てくる。 【山下達郎】 1953年2月4日 東京池袋に洋菓子店の一人息子として誕生。 1965年 豊島区高田中学でブラスバンド部に入部。 翌年、初めて同級生とバンドを組む。 1968年 東京都立竹早高校入学。 1970年 明治大学入学。 1972年 ファーストアルバムを自主制作。 同年5月、「シュガーベイブ」として初めてのライブ。 これ以降、シュガーベイブとしての活動が続く。 1980年 「RIDE ON TIME」が大ヒット。 1982年 竹内まりやと結婚。 1990年 1983年に作った曲、「クリスマス・イブ」が7年かけてミリオンセラー達成。 「洋菓子屋の息子」という生まれからしていかにも彼らしいプロフィール。古い言葉で言えば、「バタ臭い」彼の音楽人生の始まりである。どちらかと言えば「大器晩成」の部類に属するだろうか。「シュガーベイブ」というグループ。今となってはどんな曲を演奏していたどんなグループか、想像すべくもないが、彼と大貫妙子がコーラスするなんて、ニューミュージックファンからすれば夢伝説である。50歳を超えてから、昨今の活躍ぶりはわざわざ述べるまでもない。なお、私の大学の先輩にも「達郎」を名乗るミュージシャンがいるが、似ても似つかぬ全然別人である。 さて、私と達郎との出遭いを例によって述べてみよう。レコード1枚買うことすらおぼつかなかった学生時代。就職してちょっぴりお金ができてから、聴き始めたのがさだまさし。それにも少しく飽きた頃、或る友人に尋ねてみた。 「おい、この頃いい歌手っているか?」 その友人、しばらく考えて 「山下達郎はなかなかいい。」 早速レコード屋に探しに行った。 ジャケットをひと目見て、 「うわっ、何じゃこりゃ。」 そのジャケットには、目つきの悪い長髪の汚らしい男が微笑んでいる。 私は昔から長髪とスポーツ刈りには拒否感があり、自分もしたことはない。 あまりにも第一印象が悪かったものだから、すぐには買わなかったような気がする。しばらく逡巡期間が過ぎた後、ようやく手にした1枚のアルバム。 かけてみた。確かにこれまでのフォークとも歌謡曲とも違う、軽いリズム。確かに、これがいわゆるひとつの、ニューミュージックというものだろう。だが、格別自分に合うとも思えなかった。彼の描くシティヤングの世界は、自分自身の存在する空間とは程遠いものであった。何しろ、休日にデートする相手もなく、学校に出勤してただひたすら畑仕事をしていた時分である。 ただ、1曲だけ「潮騒」というのが印象に刻まれた。この曲だけは自分の愛する甘いスローバラードの世界であった。 ♪ 打ち寄せる波 素足へと 集める泡の もろさより 君の心は傷つきやすいから・・・ こういう女性が好みというのではないが、こういうロマンティックな世界に憧れる性向は、若者でなくなった今も変わらない。実現は不可能であっても、いや不可能だからこそ・・・ その後、彼と私とは無縁ではないまでも、疎遠な関係が続く。JR東日本のCFからブレイクした「クリスマス・イブ」にしても、まあ彼ならそれくらいやるだろうと感じたほどで。 ところが、「達郎再発見」は思いもかけぬ形で訪れた。ニュージーランド旅行をCD-ROMにまとめた「乳島物語」。この中で使うBGMを、某カラオケサイトから有料ダウンロードしている中で、いくつかの達郎メロディが目に、いや耳にとまった。 結局40曲余り集めて、CDに収録したうちの一つが「あまく危険な香り」。実はこの曲はどのページにも使わなかったのだけれど、CD内の「BGM一覧」には収録してあり、演奏もできる。CDをお持ちの方は一度かけてみていただきたい。 この曲「あまく危険な香り」は、女性への届かぬ想いを歌ったものである。この曲を境目として、私は達郎の「あまく危険な世界」へ堕ちていった。 ♪ あなたの思わせぶりな口づけは 耐えきれぬほどの苦しさ・・・ その1年後、ついに私はHPを起ち上げる。そのメインページを今も飾っている「さよなら夏の日」。この曲を未だに使い続けている理由は、カラオケMIDIにはWIN2000やMEのような「中途半端なシステム」では演奏できないものが多い中で、この曲はすべてのシステムで演奏可能だったからだ。この曲が何かのCMで最近再ブレイクしたとき、自分の「耳の確かさ」をちょいと自慢に思ったことだった。 ♪ 波打つ 夕立のプール しぶきを上げて 一番素敵な季節が もうすぐ終わる その後、彼のCDアルバムを増やしていく中で、キラ星の如く名曲を知ることとなる。不思議なことは、若い頃にはそれほどまでによいと感じなかった曲さえもが、この頃は心にひたひたとしみてくることだ。これはどういうことなのだろう?私の感性がだんだん彼の世界に近づいて来たということなのだろうか? 中でも好きな曲を挙げてみる。 達郎の幻想的な世界観を彷彿とさせる名曲「ターナーの汽罐車」。 絶望的な恋の苦しさを歌った「Endless Game」。 日常的な愛の喜びを形にした「いつか晴れた日に」。 そして、「クリスマス・イブ」はやっぱり傑作である。 だが、私が決定的なフィニッシュ・ブローを食らわされたのは、この曲であった。 ♪ 雨に紛れて 貴女の頬を 濡らす涙の理由 僕は知ってる もう恋なんて二度としないと 強がりは哀しい 別れの記憶 だけど夢にまで入り込んできて ささやく瞳は眩しいほど どうしてこんなに 切ない気持ちにさせるの 貴女は 今すぐにも 抱きしめたいのに 貴女の風になりたい この曲、「世界の果てまで」を聴くとき、口ずさむとき、決まって私が連想する女性がある。もちろん、その彼女と私が恋愛関係に陥るはずはない。でも遙かに離れてはいても、永遠に平行線でいたい。そう、あの号のあの場面に出てきた、あの女性ですよ。 恋は実らなくても、それだけで意味がある。達郎はそんな男のロマンをそっと教えてくれる。 (次回は中島みゆき) |
MyFavoriteMusicianへ |
Hobby2へ |