直線上に配置
 
神出山田自転車道
 たまに実家に帰ると走りたくなる道がある。神戸市西区神出町から北区山田町下谷上にかけて、総延長20qも続く神出山田自転車道。
 その名が示す通りサイクリングロードなのだが、普段はガラガラに空いているため、歩行者やランナーも安心して通行することができる。もちろん、自動車や単車は進入できないようになっている。ただし、たまにオフロードバイクが無法にも入り込んでいることがあるので注意。
 全コースを紹介するにはあまりにも長いし、実は神出町方面には一度しか行ったことがなく、現在さらに延長して整備中の山田町方面は通ったことがないので、今回は交通の便のよい神鉄押部谷駅から出発してつくはらサイクリングターミナルに至るコースを紹介してみよう。
 神戸電鉄を押部谷で下車、県道神戸三木線を横切って南へと進む。1kmほど歩くと、田園地帯と山の間に明石川が流れている。その横を農道と平行して延びる道が目にはいるだろう。それが神出山田自転車道だ。この辺り、播州平野の一角である押部の谷の全景が見渡せて心地よい。
 左、すなわち東方向に進むと、道はやがて明石川から離れ、北上して県道神戸三木線と交叉し、神戸電鉄の踏切を渡ってゆるやかに登ってゆく。右手に小さな野球場やため池があったりする。すると、前方に階段が現れる。階段と言っても中央に自転車用のスロープがついており、走るときもそこを走る方が走りやすい。
 この階段を登りきると道は尾根筋に達し、しばらく水平道を行くと、何やら胡散臭い轟音が耳に飛び込んでくる。何かしらと思いながら少し下っていくと、何故かゴーカートの練習場が出現する。何もこんな自然の中にうるさいものを作らなくてもよさそうなものだが、人里近くでは騒音公害になるからということか・・・その反対側に目をやると、県道三木箕谷線をまたいで、志染川を堰き止めて造られた人造湖・つくはら湖がひろがっている。自転車道は陸橋で県道を越え、つくはら湖に沿って東進する。すぐそこに駐車場と展望台がある。自販機もあって一息入れるのにいいだろう。(下の地図には示されていない。)
 やがて、前方に吉川方面に続く山陽自動車道の大きな高架橋が目に入る。その向こうというか、下側に上の写真のような吊り橋が架かっている。これがつくはら大橋である。立派なコンクリート製の吊り橋なのに、自転車・歩行者専用というところが嬉しい。
 道はこの橋を渡ってつくはら湖の対岸に出、うねうねと湖岸を七曲がりしながら続く。2qほど走るとつくはらサイクリングターミナルに到着。
ここは冬季は閉鎖されているようである。
 下の地図はここで終わりになっているが、先日帰省の際走ってみると、さらに自転車道は丹生山系を眺めながら東方向へ延伸されていっているようである。残念ながらそっち方向へ足を伸ばす余裕はなく、私は日の峰から神戸北町、そして鈴蘭台へ、というコースを選んだのであった。もちろん、藍那へ抜けるコースもあり、箕谷まで突っ走ってもよい。
神出山田自転車道の公式HP
アイコン
MySweatRoad
アイコン
MyHealth
アイコン
Menu
 
 直線上に配置