梅田伝書鳩コース | |||
淀川大橋 | |||
本シリーズもだんだん終わりに近づいてきた。さて、年に数回だが、どうしても梅田に行きたくなるときがある。それは、私の場合たいてい買い物で、まずはパソコン関係、ついで山用品である。 山用品はIBS石井スポーツがお気に入りであったが、最近は三宮のコージツに山岳部の愛しい教え子が勤め始めたため、そちらを利用することが多くなった。よって、自然と足が向くのは、最近ますます繁盛を極めているヨドバシカメラ梅田店である。もっとも、あまり大きな買い物はしない。OAサプライ(消耗品)が、ここではやはり神戸より安いので、年に2、3回仕入れに行くくらいだ。先日ここへ行こうとJR大阪駅構内を歩いていたら、新婚のキンブル夫妻にばったり出会うという出来事があった。まあ、こんなことは三宮と違ってそうたびたび起こらないが・・・ ヨドバシを出た後、すぐ走り出してもいいのだが、やはりもう一件行きたい店がある。ソフマップ梅田店。ここは値段的にはヨドバシと大差なく、中古・アウトレット関係の掘り出し物も揃えているのだが、何分店が狭くて汚い。こりゃあ、女性顧客には嫌われるだろうな、といつも感じる。ソフマップさん、貴社も東京系なら、もっと商売根性出したらどうかね。 まあ、そんなことは今回の本題ではない。ここからがいよいよ本命の伝書鳩レースの始まりである。国道2号線を忠実に西進するのだが、走り出すのはたいてい夕方のため、エネルギー補給が必要となる。このコースにチャレンジしてみようという皆さんのため、ファーストフード店の案内を中心に述べてゆくことにする。 梅田周辺にももちろん店はいくらもあるが、店舗が狭い上に混むことが多く、オススメではない。まずはちょっと走ってJR福島駅周辺。ここにはマクド、ミスド、丼屋などが立ち並んでいる。ここで腹ごしらえしていくもよいが、神戸の自宅まで走ろうと思ったら、ここでは早すぎる意味もある。なるべく空腹を先送りにする意味で、もう少し先に足を延ばす場合も多い。 次は阪神野田駅前。ここにもマクドや若干の飲食店がある。せっかく走りのリズムが出てきたところで休むのももったいないかな、とさらに先へ進む。 やがて道は上の写真の淀川大橋にかかる。結構長い橋だが、見てわかる通り、鉄骨やケーブルが視界を遮っていないところがよい。ここを渡りながら黄昏の風景を眺めるのも悪くない。この橋を渡ってすぐ、野里の交差点(下地図参照)の手前に吉野屋がある。米国産牛肉問題で苦戦している吉野屋だが、ここはわれわれB級グルメ愛好家のために頑張ってほしい。ここで丼一杯食えば、何とか神戸までもつだけのエネルギーは得られる。 淀川を渡ったので、この辺りは西淀川区だが、間もなく歌島橋の交差点が近づく。そうそう、この交差点の手前にマクドがあった。それほど混んでないのでくつろげる店だ。歌島橋の交差点、ただの交差点とは訳が違う。下の地図を見れば分かる通り、何と5本の道が交わる「星字路」である。何でこんなややこしいものを作ったのか。大阪市の都市計画のミスだろうか。もうちょっと考えろよ。この交差点で信号にひっかかると随分待たされることもあるが、まずは辛抱するしかない。 やがて道は神崎川にかかる神崎大橋に。「ばい菌も住まぬ神崎川」と昔言われたが、今もあまりきれいではない。これを渡るとそろそろ尼崎、と思いきや、ここはまだ西淀川区。尼崎市に入るのには、もう一つ先の左門橋を越えねばならない。この左門橋の手前にケンタッキーがある。エネルギー補給はまあ、このケンタッキーまでにしておいた方がよいだろう。尼崎市に入るとあまりめぼしい店がないからだ。左門橋を渡ると左手にコーナンとジョーシンの合体した店舗があるが、まあこんな所で買い物するわけにもいかない。 これで下の地図の領域は終了となるが、私が割合この地域に土地勘を持っているのには理由がある。それはこの地図のちょうど左下隅に、昔よく行っていた「エルモ西淀川温水プール」があるからだ。今でも年に1回くらい行ってみることがある。去年秋にも行ったが、昔懐かしいグラマーなお姉さんコーチは、男の指導員に替わっていてがっかりした。なお、その近くの関西スーパーにもマクドなどのフードコートがある。 さて尼崎市に入った道は、阪神杭瀬駅前を抜け、右手にアルカイックホールなどを見ながら阪神尼崎駅の横を通る。この1q先には今や貴重な存在となった「トポス」がある。友人N嶋氏が、その昔「トポスN嶋」と呼ばれていたのを思い出す。その命名の由来になったトポス東山店は震災で木っ端微塵になり、結局再建されなかった。 尼崎市は結構幅がある。いろいろと興味をそそられる店などもあるが、ここはひたすら西へ、西へ。もしトイレに行きたければ、国道の北側の公園に公衆があるので、記憶しておいて損はない。やっとで、「尼宝線」と2号線との交点に至る。ここから武庫川大橋までの間にマクドあり。 武庫川大橋からは、私を市民ランナーとして鍛え上げてくれた河川敷コースが眺められる。このコースの概要については本シリーズを参照のこと。そして西宮市に入る。 ここからの道は、阪神養護学校からの帰勤にしょっちゅう通った勝手知ったる何とかである。上甲子園の交差点にはテレビで有名になったラーメン屋もある。(ただしその割には店はガラガラ)しばらく行くと瓦木の交差点。NTTの鉄塔が北にそびえる。ここも懐かしい。やがて道は名神高速、阪急今津線をガードでくぐってJR西宮駅横へ。ここにもマクドがあるが、分煙がされていないので最近は入らない。市役所線を越えたら、左に阪神西宮駅。この付近は最近再開発され「エビスタ」になった。私を惹きつける店は何もないが。 道は少し登り始め、夙川を越える。ここには左手に公衆トイレがあるので要チェック。夜中でも大丈夫。そして、西宮市も終わりになり、芦屋市に入る。ここで忘れてはならない店は、ダイエーグルメシティの芦屋打出店。何と言っても24時間営業が魅力。ちなみにグルメシティの24時間営業店舗は、甲南店、本山店、水道筋店、HAT神戸店など、自宅の近辺にたくさんあり、心強い限りだ。何故なら、夜中のランニングでエネルギー補給が必要となることもあるから。実は私、コンビニ嫌いなもんで・・・ この先にマクドの国道2号線打出店やモスバもあるが、深夜だと営業が終わっていることが多い。この辺り、芦屋ラーメン街道として全国的に有名だ。ラーメン屋の評論をするのはまた別の機会に譲るとして、ここでラーメン一杯食ってしまっては、わざわざここまでカロリー消費してきた意味がない。ぐっとこらえることにしよう。 芦屋川を越えると、ほどなく神戸市に入る。自宅まではもうすぐ、と思いきや、魚崎は結構遠いのである。もうこの辺からは国道2号を通らなくても、交通量の少ない裏道を行けばよい。クーリングダウンの気分でトボトボ走るうちに自宅の灯が・・・いやもう灯は消えている。 このコースも下手するとフルマラソン近い距離になる。私としてはやはり年1、2回やるのが精一杯。足に自慢の諸君はチャレンジしてみて! |
|||
歌島橋付近の地図 |
|||
|
|||