直線上に配置
〜高知は今日も雨だった〜 
 12年ぶりの高知だった。12年前の春休み、私は自転車1台担いでフェリーで高知に上陸した。坂本竜馬ゆかりの地、桂浜を訪れ、そこを出た頃から雨が降り出した。五台山にある牧野植物園に着いた時には一面煙るような雨模様だった。全身濡れネズミのようになって、高知城の北側にある宿にたどり着いた。そこから片思いの彼女に絵葉書を出した。 「心が燃えているから雨も冷たくありません。」とか何とかキザなことを書いた記憶がよみがえった。
 午後から予定されているマラソンコースの下見にはまだ時間があるので、懐しい五台山の牧野植物園を訪ねてみることにした。バスで登ると、思ったよりも高い山だった。昔、こんな所を自転車で登ったのか、なぜかその記憶は彼方に消えてしまっている。だが、植物園の静かなたたずまいはそのままだった。天候はうららかな快晴。芝生に寝っ転がっていると、「明日の降雨確率90%」なんて信じられないくらいだ。その雨こそ、私の待ち望んでいるものなのだった。炎天下の苦しいレースはまっぴらごめんだ。
 21日午前10時、高知新聞本社前はすでに降りしきる雨に濡れていた。いくぶんの肌寒さを感じながら、スタートラインに整列。号砲が鳴った。105名のランナーが一斉に駆け出す。予想通り、招待選手の山梨学院大勢が先頭を切る。私の脚もすーっと吸いつけられるようにその後を追う。だが、それも1qともたない。ややペースを落として順行軌道に乗る。雨のせいもあって、観衆も少い。交通規制も4車線のうち1車線だけで、横を追い抜く車の音がやけに気になる。
 5qを18分46秒で通過。実にいいペースだ。雨の中は呼吸が楽で、レースにつきものの苦しさがない。だが、私はあまりに楽すぎて、「走ることに酔って」しまった。ペースがだんだんと甘くなっていることに気づいていなかったのだ。
 10qでラップをチェックし私は愕然とした。何と、19分51秒もこの5qにかかっている。「しまった、落としすぎた。」と、ややペースを上げるが、まだ私の楽観気分は抜けていなかった。「こんなに楽に来てるんだから、後半伸びるだろう。」そう思いこんでいた。
 15qのラップ19分53秒。相変わらず遅い。どうしてだろう?私は原因を考えてみた。篠山の時は前後に必ず人がいて、何となく全体のペースに乗っかかっていける。だがこのレースは少人数の上に、前のグループとの力の差がありすぎる。全くの「一人旅」に近い。薄々そういうことが思い浮かび始める。だが、それだけでない「雨の魔力」が私の足下をおびやかしていた。
 20qラップ20分33秒。中間点を1時間23分台で過ぎる。篠山のベストより1分以上遅い。折り返してから風が追い風になった。よし、これは行けるぞ、と少し元気が出る。だが、25qのラップ21分14秒。着実に落ちてきている。原因がようやく分かりだした。筋肉、とりわけふくらはぎより下が冷えて固くなってしまっているのだ。30qでついにトータルが2時間を上回った。これは何とか切らないといけなかったのに・・・35qでついに自己新は絶望的になった。集中力が衰えたのが自分でもわかる。あと5qになってからの1qが異様に長い。せめて2時間台を、と気持ちは焦るが、脚は意に反して動かない。さあ、あと1qとペースを上げようとしたとたん、前方に坂が待ち構える。いかん、これはいかん。坂を下ってゴールになだれ込むも、係員の無情のコール。
 「ゼッケン28、3時間1秒。」私の時計は3時間ちょうどを指していた。どちらでもよい。結局意志の弱さに負けたのだ。楽しすぎた。甘かった。受け取った荷物から食料を取り出し、ズブ濡れのままむさぼり食いながら思った。
 「こんなにおいしく食べられるようじゃ駄目なんだ。」
 かくして、楽しく、そしてどこか悲しい私のマラソンシーズンは終わった。

 
マラソン一覧へ 
マイライフへ 
メニューへ 
 直線上に配置