押部谷 |
「え?おしべやってどこ?」関東の人なら尋ねるかも知れない。私の第2の故郷、おしべだには神戸市の一番西北の端にある。昔の国で言うと、ここは摂津ではなく、播磨である。だから文化的にも東播磨の色彩が濃い。兼業農家が多いが、わが家のように、新興住宅地に移り住んできたよそ者も一部混じっている。 わが家がここに越してきたのは、私が5歳の冬である。それまで街の真ん中にいた家族は、ここの寒さに耐えきれず、私、そして父と次々に結核にかかった。戦前なら一家全滅だったかも知れない。 当時の気候は今と全然違った。クリスマスには大概雪が積もり、9月に台風が来た。温暖化とか異常気象を身を以て経験してきたのがわが半生である。 だが、気候にはともかく、学校生活への適応は早かった。私は新興住宅地に住みながらも、同じ住宅地と子とはあまり遊ばなかった。私の遠征先は、もっぱら盆地中央部の農家であった。狭いわれわれの家と違い、農家には謎の部屋がいくつもあり、遊び場は山ほどあった。切り藁の中でころげまわる、これほど面白いことはなかった。飼ってる牛に餌をやらせてもらったり、稲刈り後の田んぼで野球したり・・・友達が無断でミゼット(農作業用自動車)を運転するのに乗せてもらったりした。10月には住吉神社の祭りが、2月には近江寺の鬼追いがあった。 小学校低学年までだったけど蛍狩りができたし、クワガタ捕り、ザリガニ釣り、蝉も5〜6種類はいた。こんな自然豊かな場所が、高度成長にともなって汚染され、ありふれた都市近郊になってしまった。 昔の押部谷は消えてしまったけれど、幼い頃からの友人たちは、今も同窓会で暖かい言葉をかけてくれる。男とか女とか、既婚とか未婚とか、そんな壁を乗り越えて昔のままに戻れる瞬間である。 ♪うさぎ追いしかの山 その昔、本当に野ウサギがいた押部谷よ、わが心の中で永遠なれ。 2018年の父の死後、押部谷の実家は売り払うことになった。実家こそなくなったが、墓は西神墓園(やはり押部谷町)に残っている。まあ、当分魂は残るということで・・・ |
生い立ちへ |
マイライフへ |
ニタニタ島メニューへ |