滝の茶屋 |
私とこの地の出会いは笑い話から始まる。校長に面接するため、私は盲学校に向かっていた。国鉄(当時はまだ)を塩屋で降り、素直に山電に乗り換えればいいものを、「一区間くらい歩いてやれ。」と変な気を起こしたのが間違いのもと。国道2号線からからガードをくぐって北へ出なければいけなかったのを、そのまま直進してしまい、気がつくと滝の茶屋駅の真下に来ていた。 ところが、前に立ちはだかるのは国鉄の線路。さらに高いところに山電の線路。ガードどころか、踏切もない。引き返すには時間がない。絶望感に陥った私の目に映ったのは、国鉄線路の側壁に取り付けられた細い「ハシゴ」だった。線路を渡り、それをよじ登って山電の線路もまたぎ、草ぼうぼうの土手をはい上がってやっとで上の道路に出た。ところが・・・ 私の新品の背広は「ひっつき虫」(ヌスビトハギの実)だらけだった。一生懸命それをひっぺがしている私を見たら、校長はただちに「不採用」を決意したかも知れない。 そして私とこの地とのつきあいが始まった。海を見下ろす閑静な住宅街。一方、市場も商店街もあって住みやすい街。 同僚とダベった駅前の喫茶店「ゾンネ」。「第2職員会議」の場だった寿司屋「日の出」。ここの刺身と細うどんは絶品だった! 学校が引けた後、デートの予定もなく、ランニングの習慣もなかった私がぶらぶら足を向けたのがジェームス山方面。暖かい日射しが降り注ぎ、季節の花が咲き誇っていた。あのときゆっくりと流れていた青春の時間を、私はまだどこかに置き忘れているような気がしてならないのである。 その後、住居が近くなり、たまにこの地に立ち寄る機会もできた。 かつての店はなくなったものも多いが、基本的街並みがあまり変わっていないことにホッと胸をなで下ろしている。 |
生い立ちへ |
マイライフへ |
ニタニタ島メニューへ |