Biosphere Digest | ||
あなたは右脳派?それとも左脳派? | ||
最近の大脳生理学の発達はめざましい。神経回路の研究やコンピューター理論に基づくシミュレーションなどの発展もさることながら、特筆すべきことは臨床心理学との絡みで脳の機能が解明されてきたことである。 本校の卒業生にも「心理学をやりたい。」という希望が甚だ多い。(流行とさえ呼べるくらいだ)だが、敢えて忠告しておくと、カウンセラーとして成功を収めるのはそう簡単ではない。心理学の大学者が、カウンセラーとして有能とは限らない。知識の量よりもキャラクターがものを言うのが、人を相手にする場合の難しさである。理屈だけで相手が納得すると思ったら大間違い。なぜなら、人は左脳だけでは生きているのではないから。理屈抜きに物事を肯定したり否定したりする右脳的判断がどうしても人間社会には存在する。そういうファジーな部分をうまく処理できる度量の大きさがないとよいカウンセラーにはなれない。 その点、「心理学を学んでカウンセラー的職業に就きたい。」という諸君の大半は、まだまだ線の細い人物が多いように思う。まあ、もちろんこれからの人生修行次第だが・・・ 心理学ブームに便乗して、マスコミあたりはすぐ人間の類型化をしようとする。(実は私も好きです)かつての血液型性格論に代わって、右脳・左脳論議が盛んである。だが、両手の指を組んだくらいでそれがわかるくらいなら誰も苦労しない。どちらの大脳半球が優位であるかは、その人の生活全般を観察しないことには判断できないと思う。 そこで、私は「右脳・左脳テスト」というのを考えてみた。以下の質問に、A、Bどちらかをはっきり選んで答えてください。 |
||
Q1:あなたは勘定を割り勘にするとき | ||
A:10円単位まで細かく計算する。 | B:100円単位で大ざっぱに割る。 | |
Q2:新学期、新しいクラスメートを | ||
A:まず名前から先に覚える。 | B:まず顔から先に覚える。 | |
Q3:その日に着ていく服を | ||
A:ローテーションを重視する。 | B:その日の気分で決める。 | |
Q4:好きな歌手の歌を覚えるとき | ||
A:まず歌詞から先に覚える。 | B:まずメロディーから覚える。 | |
Q5:腹の立つことを人に言われたとき | ||
A:すぐに何か言い返す。 | B:怒ると言葉にならない。 | |
Q6:本屋で立ち読みする本を探すとき | ||
A:題名や見出しに惹かれる。 | B:表紙やグラビアに惹かれる。 | |
Q7:「箱の絵を描け。」と言われたら? | ||
A:平面的に描く。 | B:立体的に描く。 | |
Q8:街角で素敵な異性に出会ったとき | ||
A:名前や学校・職業を知りたくなる。 | B:趣味や性格を知りたくなる。 | |
Q9:機械の使い方がわからなくなったとき | ||
A:人に訊くか、説明書を読む。 | B:試行錯誤でいろいろ試してみる。 | |
Q10:スーパーで勘定を払うとき | ||
A:およその合計金額を計算しておく | B:フィーリングで合計金額を予想する。 | |
Q11:行事の時には | ||
A:裏方をするのが好き。 | B:全体を仕切るのが好き。 | |
Q12:将来自分の家を持つとしたら? | ||
A:気に入った設計の家を買う。 | B:自分で図面を描いて設計する。 | |
Q13:旅行に行くときには | ||
A:時刻表を見て綿密に計画する。 | B:時間にしばられず気ままに行動する。 | |
Q14:外国人に道を尋ねられたとき | ||
A:言葉で説明しようとする。 | B:身振りや図で説明しようとする。 | |
Q15:食品の栄養成分表を見たとき | ||
A:カロリーが気になる。 | B:栄養素のバランスが気になる。 | |
Q16:高価な品物を買うときには | ||
A:いろいろな店を回って比較する。 | B:最初に「安い」と感じた店で買う。 | |
Q17:第一印象がよくない人について | ||
A:つき合ってみるとよく評価が変わる。 | B:大体その印象のままのことが多い。 | |
Q18:もし宝くじを買うとしたら | ||
A:よく当たる販売所で買う。 | B:自分の勘で買う販売所を決める。 | |
Q19:試験で迷って選んだ選択肢は? | ||
A:はずれることの方が多い。 | B:当たることの方が多い。 | |
Q20:片耳イヤホンを耳にはめるとき | ||
A:最初はたいてい右にはめる。 | B:最初はたいてい左にはめる。 | |
さて、すでにお気づきの方もあると思うが、Aの方が左脳ポイントで、Bの方が右脳ポイントである。果たして皆さんの結果は何対何になっただろうか? ちなみに私の場合は左8:右12という結果であった。一つ一つの質問に込められた意味はそれぞれあるのだが、ここでは一々解説するのはやめておく。「右脳人間」と「左脳人間」の境界線がどこにあるのかは、皆さんのデータを寄せ集めて集計すればよいのだが、残念ながらそんな機会もない。BBSに「誰それ、右いくら、左いくら」と報告してもらえば、トリビアじゃないけど、「へーーーーーーー」と声が上がるかも? |
||
Biosphereに戻る | ||
ニタニタ島メニューへ | ||