Windows7とOffice2010 | |||
ナナのチ・カ・ラ | |||
とてつもなく重い・・・ | |||
「Vista新時代」なんてよくも言ったものだ。 2006年暮れ、Vistaのノート(NECの新古品)はトラブルなしに動いてはいた。だが、動作が、これまで使っていた、いや職場でまだ使っているXPのノートに比べて、著しくトロい気がした。 まずWindowsの起動に時間がかかるし、IEのスピードも何とはなしに遅い。そしたらVistaのメリットって何なのか、と言えば、われわれ一般ユーザーがまず使わないようなマニアックな機能がほとんどだ。 WEB上で以前から囁かれていたVistaの不評。それはわかっていながら、いつまでもXPではいられないだろうと更新を急がされたわれわれ馬鹿正直なユーザーが世界中でイライラを強いられているのだろう・・・ そして、とうとうデスクトップのメインマシンもVistaに乗り換えたことは以前に述べたが、使い始めて2週間も経たないうち、画面上にとんでもないメッセージが表示されたのだ。 「ハードディスクの空き容量が少なくなっています。」 何だって? そもそも、元々マシンに積んであったハードディスクの容量は、320GB。いくらVistaのシステムが大きいと言っても、おいそれと一杯になることはありえない。写真などのデータにしたって、せいぜい数GBで、まだ半分以上は空いていてもおかしくないのだ。 私は「コンピュータ」のアイコンを開いて、Cドライブのプロパティから空き容量を確認してみた。すると・・・ 確かに空き容量が1GBを切っている。え-----そそそそそんなバナナ・・・・ これはどう考えてもおかしい、インチキだ。私は購入元のPC工房に早速電話を入れた。一体、どうなってるの? すると、若そうな声の店員が・・・ 「あ、それでしたら、バックアップファイルのせいだと思います。Vistaは自動的にシステムのバックアップをとるので、ほっておくとバックアップが何回分もたまって容量がなくなるんです。」 「その機能って、どうやったら解除できるの?」 店員が教えてくれた通りに設定を変更し、何回分もたまったシステムのバックアップファイルを削除すると、もちろんCドライブはスリムになり、メッセージも出なくなった。 それにしても、そんな厄介な機能がデフォルトでONて、どうよ。最初はOFFで、オプションにしてほしいものだ。 まあ、その騒ぎはそれで収まったが、やはり使ううちに、どんどんシステムは重たくなってきた。XPもそうだったが、ウィルスやら何やら、セキュリティホールを塞ぐために、メーカーもウィルスソフトメーカーも、やたらにパッチを貼りまくることになる。貼れば貼るほどファイル操作のチェックが厳しくなり、時間がかかるというわけだ。 そもそもは世の中にウィルスをはびこらせたり、ハッキングを繰り返す大馬鹿者が悪いのだが、私はその大半はMACユーザーだと思っている。それも相当昔からMACを使っているベタな連中に違いない。 何故なら、Winユーザーなら、わざわざ自分で自分のマシンを重たくするようなことはしないに決まっているからだ。Windows全盛をねたむ滅びかけMACユーザーが、日々シコシコとばらまく細菌兵器。そのため、OSは10年を経ずして次世代への更新を余儀なくされる。Microsoftはまたそこで儲けるが、費用負担を強いられるのはわれわれ一般ユーザーである。 私がMACユーザー嫌いで、決してMAC(iPodやiPad、iPhoneも含め)を使わないのはそれが理由だ。 Windows7のデビューが早まったのは、Vistaの欠陥性を一般ユーザーが見抜き、Microsoftもそれに対応せざるを得なかったからだと思う。こいつは、β版のときから、「軽い」と評判だった。そして実際にそうだったのだ。 2008年初め、私はVistaを捨て、7に乗り換えることを決意した。だが、ハードウェアごとの買い換えなんてことは、現在の経済力では不可能である。諸般の事情から、パソコン関係に年間につぎ込める金額が数分の一に減少しているのだった。 そしたらOSのみ買って上書きインストールか?だが、ハードやソフトがうまく対応してくれるのか?もし、普段使っているソフトが動かなくなったら元も子もない。 だが、それでも結局は強行突破をはかろうとするのが私の性分。今まで散々痛い眼に遭っていても、懲りない奴である。 まずは、「価格.com」でWin7の最も安い店を探す。 もちろん、送料も問題になるし、クレジットカード決済のできる店でないと不便だ。 結果、Amazon.co.jpに決まり。 早速届いたパッケージは、紙箱ではなく、上の写真のようなプラパックでコンパクトであった。 おそるおそる、システムディスクをドライブに挿入。 すると、まず起ち上がったのは、「Windows7 Upgrade Advisor」というプログラムだった。 要するに、今使用しているシステムにWindows7を上書きインストールしたとき、不具合が出るかどうかを診断してくれるというのだ。これはなかなか安心である。 1時間以上もかかっただろうか。診断が出た。 結果、ハード的には何も問題なし。ただしソフトウェアで2つが引っかかった。それはMicrosoftIntellipointすなわちマウスのドライバと、書き込みソフトB'sRecordeGoldである。 Intellipointの方は、新しいドライバに変えればいいので問題ないが、B'sRecordeGoldの方は、ちょっと問題だ。 と言うのは、こいつは最新版を最近入れたばかりだったからだ。昔からずっと使っているソフトだし、折角投資したのが無駄になるのはちょっと辛い意味がある。 結局アンインストールするのは止め、、しばらく様子を見ることにした。 2010年現在、「システム標準の書き込みを無効にして下さい。」というメッセージは出るものの(実はWin7ではどんな方法を使っても無効にはならない)、何とか使えている。 ノートの方はしばらくVistaのままで使っていたが、1年後、やはりWin7を上書きすることにした。ブラウザのスピードが目に見えて落ちてきたためである。眼からウロコ、というくらいこちらも軽くなった。サクサクである。 デジカメの方は、しばらくD40の天下が続いた。D100に比べると確かに軽くて小さいし、画質も悪くない。花などの接写にも強く、数々の名作?も生まれた。 だが、山の方がだんだんと過激になるにつれ、D40ですら首からぶら下げて持ち歩くのが苦痛になってきた。しばらくCoolpixのS500というポケットカメラも使ってみたが、無難ではあるものの、やはり深みのある写真は撮れない。 ということで、CoolpixP90というのが特価で出ていたのを見て衝動買いしてしまった。こいつのメリットは光学24倍ズームという望遠性能である。また、長時間の動画が撮れるという機能もついている。ただ、一眼レフのようで一眼レフでなく、ファインダの視界がぼやけた状態でシャッターを押さねばならないという弱点をもっているが・・・ 余程荷物を減らさねばならない山行はS500、それ以外はP90というパターンが定着した。そして、あくまで写真にこだわる場合はD40である。D100は、今職場にあり、記念写真等大事な写真にのみ使っている。 CanonのG1やG5は、現在ほとんど使い道のない状態だ。特にG5は画像も美しく、フィルターや広角・望遠アダプタも揃えたのに・・・もったいない限りである。誰か引き取ってくれる方がおられれば喜んで進呈するが・・・ あ、そうそう、Officeの方は2010を導入した。Word大嫌い人間の私。ワープロはあくまで一太郎で行くつもりであるが、ExcelはLotus123よりも優れていることは認めざるを得なくなった。PowerPointもないと不便な時代なので、Microsoftさんにまたもや上納である。全くビル・ゲイツの悪代官め。 限りなく進化を続けるわがシステム。そのスピードに息絶え絶えになりながらもしがみついていくしかない私。誰か私を止めてくれい・・・ (ひとまず完) |
|||
ハードコア伝説へ | |||
ニタニタ島メニューへ |